太ったけど健康だからこれで良いの。
ようやく三が日が終わって、主婦の私は肩の荷が降りて心軽やか〜うれし〜
なはずなのに、なぜかモヤモヤしてる。
なぜ?
なぜ?
夫が休みの間に、息子をみてもらってやりたいことたくさんあった。
でもほぼできなかった。そのせい?
よみたい本たくさんあったんだけどな〜
今、鏡に映る自分を見ると、なんだか冴えなくて…年末年始は疲れとストレスを蓄えただけに見える。
それにしても、日常が戻ることを何より心待ちにしていたのに!なんでこんなにナーバス?
とりあえずお正月の記録を残し、お年玉の整理、年賀状の整理をしてみた。
うん。わかった!思い出した。
実家の父から太ったと言われてとても嫌な気持ちになったこと。
実際には「痩せた?お母さんがお前が痩せたと心配してるよ〜」と言われたんだけども。
昔から酔うと嫌がらせのように反対の事を言うのを、他の家族にしてるのも何度も見てるから、言い方からこれが本当に痩せたと思って言ってるわけじゃないとわかる。めちゃくちゃ嫌味な感じなのだ。
そして何より、目に見えて太ったという事実があるから。自分でも太った自覚がある。そしてそれを少しは嫌だなと思ってる。それで多分こんなにモヤモヤしてるのかな。
でもね!体型について、色々思うことはあるけど、最後には私はこれで良いと思うようにしてる。
前よりは太ったけど、病気があるわけじゃないし風邪だって引きにくいし。見た目が冴えなくたって、生活がまわって家族みんなが毎日楽しく過ごせるよう働ければそれで良いやって。
「太った」と言われて、食事量や運動していないことを気にしだして、インスタでダイエット関連の投稿ばかりを見たり、ダイエット特集の雑誌を買ったり。その方向に意識が向いてしまってた。それに時間使ってたから読みたい本が読めてない。それがストレスになってるんだねきっと。
その時間、せめて筋トレすれば良かったんじゃ?
筋肉はあったほうが身体は楽だ!
血糖値が乱高下しないような食べ方をする方が、メンタルが不安定になったり眠くなったりしなくて子供の相手もしっかりできる!
私の体重管理なんてその程度で良いんだ。
大事なのは自分が楽であること。ストレスを感じない事。
ここまで書いたらなんかすっきりした。
今度は言ってやる。どんな体型であろうが「今が私のベストなの。」って。そういう生活をする。