![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60024506/rectangle_large_type_2_3f17a02d2ba144bb234694d11e8ce1eb.jpg?width=1200)
負けを認めることが自分に繋がる
どーもEvanです!
最近いろいろと忙しくて更新できませんでした。
さてさて
皆さんは自分より優れてる人を褒めたり
素直に「お前すげぇな!」と言えるでしょうか?
Evanはめちゃめちゃ自分を好きだし自信も持っていますが
しっかり自分より
優れてる人を褒めたり認めたりできます。
てー言うのも
自分に自信がない人ほど相手を褒めれないなと
今までの経験上感じております〜
例えば
その人が「〜ができて凄い」的な話を聞くと
「まぁ〜でもおれも〜できるけどね」
と言った感じで対抗意識を持ってる感じ。
別にそれが120%悪いとは言えないが
Evan的にはあんまり良いなとは思いませんね。
負けず嫌いはもちろんいいことなんだけど
相手の実力をしっかりとわかって
素直に認めることはもっと大事だと思う。
自分より
優れている人はたくさんいるんだ!
世界は広いな!と思って
日々精進することが
また自分を成長させると思っています!
やっぱり今の自分に満足してはいけない
常にどんなに良い時も
新しく変えていかないといけないと思います!
あとは
自分と他人を比べないこと
いつも理想とする自分を目指すことが1番重要!
比べたり対抗意識を持つと
変な行動を起こしてしまうことがあります。
自分の中でダサいなと思うことはやらず
カッコいいと思うことをやる
ということを心がけることが自信に繋がります!
ネガティブなことから
いい出来事は生まれない
なんでもポジティブにすることが
いい結果を生むと思ってます!
Let's try!!!!!