I'Rise Associates株式会社|証券用語|三面等価の原則(さんめんとうかのげんそく)
一国の経済において、生産(付加価値)、分配(所得)、支出(需要)の3つの側面でみた額が、一定期間が経過した後(事後的)には等しくなることを指す、マクロ経済学上の原則のこと。
生産面のみならず、所得面や支出面の視点から評価することで、経済構造の多面的な把握や景気動向の予測等への活用ができる。
【生産、分配、支出の一致】
国内総生産(GDP)
= 国内総所得(GDI) … 賃金(雇用者所得)+利潤(営業余剰)+固定資本減耗(減価償却費)+租税(間接税-補助金)
= 国内総支出(GDE) … 民間消費+民間投資+政府支出+輸出入
----------------------------------------------------
▼I'Rise Associates株式会社
https://www.i-rise-associates.com/
▼運営サイト
https://www.nikkan-commodity.com
▼証券・金融用語まとめ
https://ameblo.jp/i-rise-associates-ltd/entry-12676012737.html
http://blog.livedoor.jp/i_rise_associates/archives/8877212.html
https://note.com/i_rise/n/n7d9325a7f87f
https://iriseassociates.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
https://iriseassociates.exblog.jp/28672754/
▼公式Twitter
https://twitter.com/iriseassociates
▼公式Facebook
----------------------------------------------------