Imaginary Perception「Luminous Stairway」楽曲解説、其の七
「M3 2020秋 Webイベント」への出展に合わせて、以前に公開していた、ピアノインストプロジェクトImaginary Perceptionの3rdアルバム「Luminous Stairway」からの楽曲解説をnoteで公開する事にしました。
1日辺り、1~2曲ずつ書いていき、M3当日までに終わる予定です。
今回は第7回です。
■9, Multilayer Daydream (remix)
白昼夢のように幻想的な情景が、多層的に切り替わるイメージの楽曲です。
どことなく不安定ながら、徐々に安らぎに変わっていくようなリズムを意識しました。
・Imaginary Perception "Luminous Stairway" (Disc1 - 2/2) 0:43
原曲のフルバージョンはこちら↓!
アルバムではミックスを変えたため、こちらは初公開時のバランスになっています。
アルバム中で最もプログレッシヴなアプローチの楽曲です。
パートによってコロコロとリズムが移り変わっていくので、変拍子、ポリリズムが好きな方なら、聴きながら数えているだけでも楽しいと思います!
また、1:05からの、落ち着かない気持ちと期待が入り混じったようなパートは、作曲当時「女神異聞録ペルソナ」をイメージしました。
・Imaginary Perception - "Multilayer Daydream"
========================
10/25(日)に開催される「2020 M3秋 Webイベント」に[スペース 黒-036]にて参加致します。
3rdアルバム「Luminous Stairway」を、今回のために新たに作成した「特典クリアファイル」とセットで販売致します。
詳細はこちら↓!
いいなと思ったら応援しよう!
