【つくたべ教室】第1回「もちつき職人になろう」
今日はもちつきイベントをしました!
テーマは「もちつき職人になろう」です。
3つのミッションをクリアしながら
お餅つきの全行程(釜戸作り→餅つき→片付け)
を体験します!
下の写真が、プログラム内容です。
釜戸作り
穴を掘って釜戸を建てました。
土が硬く子どもたちは苦戦..
シャベルに全体重かけてやっと穴が掘れました。
✴穴を掘る理由
空気の通りを良くして薪をよく燃やすため
釜戸が作り終わったら、最初のミッション!
マッチで薪に火をつけました。
このミッションはタイムリミットは15分です。
試行錯誤しながらなんとか火をつけられました👏
初めてマッチをつける子が意外といましたが、
皆もう慣れたものですね
のび~るお餅をつく
もち米を蒸し始めて30分くらいしたら
湯気からもち米のいい匂いが..!
ちょっと蓋開けて食べてみたらもちもちで
子ども達も大はしゃぎ。
そして2つ目のミッション!
最初からつくのではなく
まずはお餅っぽくなるまで
すり潰してからつき始めます!
タイムリミットは7分。
お餅を蒸し器から出したら時間の勝負。
冷めたらお餅がのびなくなってしまいます..
✴実は合いの手が一番大事
子どもたちは予想以上に重い杵で
なんとかつくことができました!
ちょっとお萩みたいになりましたが笑
おもちを食べる
お餅をつき終わったら、3つ目のミッション。
自分の好きなサイズに切り分けて、
きなことあんこで食べました。
自分でついたお餅はやっぱり格別ですね。
自分達でついたお餅はパックに入れてお持ち帰り♪
ラストミッション
最後に皆で片付けをしました。
出した逆の順番で片付けていきます。
机拭いて、きなこがついたお盆洗って
臼をごしごしタワシで洗って
リヤカーに皆で乗せて終わり!
釜戸も片付けたかったけど、まだ熱くて
触れなかったので、そのままにしました。
皆、3つのミッションを見事に達成!
2024.2.18
イベント一覧やお申込は、こちらから↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?