20241006 vs大崎
行ってきました。エントリオ。
アタクシ、いつも会場には早く行くようにしているですの。
遠足の前日の子供と一緒で、相当前からソワソワしてますの。おほほほ。
…と、じっとしていられない性分で、スタコラと会場へ。
ひとまず、軒先に避難する。
馴染みのお仲間さんとおしゃべりしながら待っていたら
あっという間の開場時間。これも楽しみ。
ちなみに、そのころにはまあまあちゃんと雨が降っていた。
傘は持って行くと、かなりの割合で無くすから
降る前に行くのが正義なのです(結果論)。
入るや否や、サイン会のチケットをさっさともらって、売店へ。
なんとなくお目当てのものを見るけど、特になし。
(もうすでに前回買っているからね☆)
そしてガチャの存在を思い出して、ガチャした。
前回の分も入れて、こうなってるのであります。
さすがに1日ではない。あしからず。
え、そのくらいやりそう?
まあ、確かに小銭があれば、そうなっちゃいがちなタイプ。
その後、いろんなお友達に挨拶したりおしゃべりしたり
テーピングとかアップをしている選手を見たりしながら過ごす。
そんな時、嬉しくてウェーイ!って、手を振っちゃうんだけど、
それに気づいて返してくださる選手の皆さん。優しさの塊。
これ、ファン的に本当に嬉しい瞬間よね…しみじみ。
会場でうろうろしていると、友人、知り合いの方たちが
声をかけてくださる。
大抵、みんな写真のことを気にかけてくださって
「見てます」とかお褒めで胸いっぱい。優しい世界。
お世辞だろうと、社交辞令だろうと、単純に嬉しいんで
小躍りしながら会場をくるくる回っていた。
ええ、皆さんに支えてもらって生きています。
そんな矢先、実は「出てほしいなぁ」と思っていた選手が
がっちりテーピングをしている…。え、もしかして…。
鼻息を荒くしながら、本当にソワソワして待つ。
(リアルに挙動不審な人)
いよいよ時間が来て、暗転。
チアっ子ちゃんたちのダンス見て
「かわいー!!こっち見て!!きゃー!!」
とヤバさに輪をかけた。
キモいオバハンが大はしゃぎしている…。
いわゆる、大事故。すまない。周りのみんな。
そんなこんなでスターティングのコールが始まって
やっぱりメンバー入りのテーピングメン、ちょりさん(服部選手)。
他にも、すけさん(津波古選手)や新人なりぽん(成田選手)もベンチに。
ベンチ外だった選手とか、怪我明けの選手とか、初出場選手とか
コールされると本当に嬉しいし、半端なく肩入れもしてしまう。
これ、ワタシだけじゃないよね?
ん?なに。この試合、ワクワクの詰め合わせ?
ちなみに、タオルの投げ込みとか、一切もらえない民なんだけど
一緒に連番した友達はお目当ての選手から投げてもらって震えていた。
かわいい…かわいすぎる娘じゃ。
そして、始まりましたよ。試合。
内容は配信を見てもらったらいいので割愛しますが
前回の試合もあったから、きっと違う気合いが入っていたのでしょう。
ちょっと力むところがあったかもしれないけど、勝ててよかった。
(いろんなあれこれは、ここでは触れない)
あ、茂さんメガネを外して、ゲンを担いだのかな?
ちょりさんもすけさんも、点を決め半泣き。
ビックセーブ連発のなりぽんに鳥肌。
なんなの、もう。
そういう点では、取れ高多すぎの試合でした。
そのあとはサイン会へ。
いろんな選手に撮った写真にサインをもらったんだけど
「あ、この写真見たことあります!」とか言っていただくと
嬉しいような恥ずかしいような。
写真撮っていることを応援してくださったり、
色々お話しさせていただき、嬉しすぎて変な汗が。
おかげで鯖の塩焼きみたいにギトギトになってしまった…。
すっかり、塩鯖まきろ。
長くなってきたからこの辺で。安定の尻切れトンボ。
また、書きます。