見出し画像

京都に行くキッカケ|『初詣』

自分の中でとっくに書いたつもりだった。
もう2月なのだから、いまさら書かなくてもいいんだけど。
折角写真撮ったし。

本来ならば、帰省中の子供と一緒に除夜の鐘を聞きに長谷寺に行く予定を組んでいた。
しかし、その子が年末から胃腸炎のため高熱でうんうんうなされている中、ほっぽり出して出かけるわけにもいかず、初詣諸々は結局行かずじまいで正月休みは終わった。

コロナ前は毎年行っていた、えべっさん「十日戎」も人混みを避けてるうちにその習慣を失っている。
だからあえて、初詣も急がなくても良いかと思った。

たまたま前の晩に、奥さんと『初詣、行ってないねえ』なんて話したから、じゃあ明日行ってみますか?
そんな流れから、1月12日にようやく初詣。
京都は紫野、今宮神社である。

なぜ今宮神社なのかは、お参りの後に”あぶり餅”を食べたいと思ったから。 もう、12日だし、待たずに食べれるでしょ。
なんて甘い気持ちでいたら、あぶり餅を求める長蛇の列。
早々に諦めました。
前回はすんなり座れたんだけどな、と日付を遡ってみれば2022年6月だった。
1月と6月ではお餅の需要はそりゃ違うだろう。

仕方なくランチへ向かうも、ここでも待たざるを得なかった。
約1時間待っている間に、すっかり身体の芯から冷え切ってしまった奥さんはもうお地蔵さん状態。
(彼女は寒いところではお地蔵さんのごとく動かなくなる)
せっかく京都に来たから僕はもう数カ所行きたい場所があったけれど、まあそれは今度ひとりの時でいいかと割り切り暖かい我が家へ帰るのだった。







■camera FUJIFILM X100Ⅵ

いいなと思ったら応援しよう!