見出し画像

言葉の力とイメージ

良くも悪くも
言葉には
力があるように感じている気がする。

自分が
言葉に気を取られやすいタイプというか
言葉を気にしやすいタイプなのか
わからないけど、多かれ少なかれ
なんだか気になってしまうことがある。
また、それほど意識していなくても
何かしら影響されているような気がする。

普段、
強くきつく聞こえる言葉や苦手な言葉は
なるべく避けようとしている気がする。
きつい言葉や強い言葉は
なかなか消えてくれない気がして
苦手なのかもしれない。
イメージしすぎるのかな。わからないけど。

だからかな。
ストレートになかなか話せない。
まあ、怒っている時なんかは
批判的だったりきつめの言葉も
出ていると思うけど、
それでも
自分の中でのルールというか
言える範囲というか、
境界線みたいなものがある気がする。

反対に
いいなと感じる言葉の影響は
なんとなく
すぐに立ち消えてしまいやすい気がする。
ふわっと香ったり
さあっと風が抜けたりするような
そんなイメージかもしれない。

良くないと感じるものほど
自己防衛で
印象に残りやすいのかもしれないけど、
なるべくいいイメージも残して
いい雰囲気を作って
色々やっていけたらいいな。

いいなと思ったら応援しよう!