出雲でお酒造りの神様に会いに行く&出雲と松江観光記
今回は、ちょっと趣向を変えて旅行記です。
出雲方面へ出かける用事があったので、せっかくだから!と、いろいろ巡ってきました。計画はせず、気の向くままふらりと立ち寄ったところばかり。
お酒の神様がいるらしいと知り、これは会いにいかねば!となったので、記事ではこちらをメインにしました♪
ちょっと長くなりましたが、さらりと読んでいただけたら嬉しいです。
佐香神社(別名 松尾神社)
佐香神社(さかじんじゃ)は酒造りの神である久斯之神(くすのかみ)をお祀りしている、出雲風土記に佐加社として登場する神社。
この神社は特別に、年に一石(180リットル)の酒造免許を受けていて、10月13日に行われる例祭「濁酒祭(どぶろくまつり)」で醸造してお供えしたどぶろくが参拝客に振る舞われるんです!
10月1日の未明に宮司自らが杜氏として神酒の仕込みを行い、祭礼の前日には国税庁係員の検査を受け、お祭の日は酒造業者が集まって醸造安全祈願祭が執り行われるとか。
御朱印をいただいた時の話の流れで酒造関係者だと伝えると、宮司の奥様が税務署への届け出の話や、発酵中のお酒の話をしてくださって、「うんうん、わかる、大変だよね」って盛り上がっちゃいました。
実際、酒造、醸造、発酵関係者の参拝が多いそう!
御朱印は、階段を上る手前を右に進むとある宮司さんのご自宅でいただきます。普通にインターホン押して「こんにちは」ってお訪ねするのは、ちょっとドキドキな体験でした。笑
今期の造りが無事に事故無く、順調に進み、私の仕事(デザイン系)もつつがなくできますようにと神様にお願いもできたので、あとは皆さまに喜んでいただける商品をお届けできるよう頑張るのみです!
出雲散策のあれこれ
出雲まで来たら行かないと!出雲大社
もちろん参拝してきました!
ちょっとした憧れの場所だったのでお参りできて良かったです。
境内にはたくさんの見所があるので皆さまもぜひ
せっかくだから食べないと!出雲そば
雅楽殿からすぐの八雲東店で食べた天ぷら割子です。美味しかった!
ちょっと歩いて稲佐の浜へ!
出雲大社から歩いて15分弱のところにある稲佐の浜。(バスも出てますよ)
ここは、全国から集まった神様たちをお迎えする場所で、神話の舞台としても知られています。
写真の印象的な岩が弁天島。海を司る神様の豊玉毘古命(とよたまひこのみこと)をお祀りする小さな祠があります。
レトロな駅舎&カフェでひとやすみ
出雲大社の最寄り駅、出雲大社前駅がレトロ可愛いので見て見て!
昭和5年(1930年)に建てられた駅舎だそうです。高い天井にやわらかなアーチ、カラフルなステンドグラス、萌えます。
また、この駅には日本最古級の電車デニハ50形が展示してあるので、電車好きさんはそちらも注目☆
そして、たくさん歩いた後は駅の近くのカフェでひとやすみ。
koharuさんというお店です。
因幡の白ウサギのお話は出雲大社と深く関わりがあるので、参道のお店でうさぎさん、納得です。
今回はカフェ利用でしたが、朝から日本酒&クラフトビールが飲めるお店らしく、ランチメニューもとても美味しそうでした。
日本酒、飲もう!のどぐろ日本海さん
その土地の美味しいものと、その土地の日本酒!旅の楽しみといったらコレです!!!
食べて飲んだのはこちら!
酒蔵も行きたい!旭日酒造さん
出雲市駅から徒歩で行ける距離にある旭日酒造さんに行ってみました。
行ってみましたが、写真のとおりでして。
いつかリベンジしたいです。笑
松江散策のあれこれ
とりあえず行っとく!松江城
現存天守で国宝!じゃあ見に行かないと!の松江城です。
個人的におすすめ!小泉八雲旧居
隣には小泉八雲記念館もあるのですが、個人的にはこちらが好きです。
小泉八雲もお気に入りだったというお庭を、ゆっくり眺めることができます。
松江で飲まないと!地ビールで乾杯
松江には地ビールがある!その名も松江ビアへるん!
松江で「へるん先生」と親しまれた明治の文豪 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)にあやかり名付けた銘柄名だそうです。
松江城からほど近い、松江堀川地ビール館で味わえるということで飲みに行きました!
石川酒造の多摩の恵でも作っているタイプですが、また印象が違って美味しかったです。地元グルメ岩見ポーク ウィンナー3種盛りと一緒にゴクゴクしました♪
2階のレストランで食事をした後、1階にビールカウンターもあるので追加で限定ビールもゴクゴクしました。
特産品が並ぶお土産屋さんも併設していてお買い物もできる、観光客には嬉しいお店です。
鳥好きさん、花好きさんはここへ!
国内最大級の花の大温室がある、全天候型の花と鳥のテーマパーク、松江フォーゲルパーク!フクロウ、ペンギン、ハシビロコー、あげたらキリがないくらいのたくさんの鳥に合えますよ☆
車窓からの宍道湖が綺麗!一畑電車
出雲市、出雲大社、松江をつなぐローカル列車。のんびり車窓からの景色を眺める旅も幸せです。
運が良ければしまねっこちゃんと一緒に座れます。笑
すっかりしまねっこちゃんのファンになって帰って来ました。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
毎回のことですが、この後はいつもと同じ石川酒造の宣伝コーナーです!
読み飛ばして良いので一番したの「すき」ボタンは押してね(←)
*****
今回、お酒の神様に会いに行ったのは石川酒造が東京の造り酒屋だからです。日本酒は多満自慢、クラフトビールは多摩の恵とTOKYO BLUESを醸造しています。
直売店、レストラン、史料館のある酒蔵の敷地はいつでも(年始は休業)開放しています。毎月第4週の土曜日と連なる日祝日には感謝デーも開催してますので遊びに来てね!