![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164484015/rectangle_large_type_2_532959d6c580d191e239bdd4d7e579f1.png?width=1200)
”禍福はあざなえる縄のごとし”_120_[修学/なぜ学ぶか]
「君の志は何か」に学ぶ。
◯ △ □。
--引用--
”
人生は、掛け算と割り算で例えるとわかりやすい。
人生の幸福を掛け算、人生の苦難を割り算とする。
掛けたり数で割ったり、割った数で掛けたりしても元の数に戻るので、
最終的にプラマイゼロになるのが人の一生。
つまり、苦労もあれば、幸せもあり、
どちらかに偏るということはないのだ。
言志後録 第一六二条
”
良いことがあれば悪いこともあり、悪いことがあれば必ず良いこともある
(君の志は何か 超訳 言志四録 単行本 – 2015/6/30 前田信弘)