![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75745801/rectangle_large_type_2_a9ae60e8fa88ccb344dd7aee0287a007.jpg?width=1200)
坪田愛華さん
今日、NNNドキュメント『愛華さんの望み ~地球を救う一冊~』を観た。
1991年、坪田愛華さんは、学校の宿題として環境問題をテーマにした漫画『地球の秘密』を書き上げた。
そして、その直後に12歳の若さで急逝した。
番組では、愛華さんと『地球の秘密』を元にしたミュージカルの模様が紹介されていた。
長年上演されてきたという劇は、エコロジー色やファンタジー的な要素が強いようだ。
私は偶然にも、つい最近『地球の秘密』を初めて読んだのだが、そういう要素は確かにあった。
しかし、あの漫画で印象的だったのは、科学的な事柄への理解力とそれらを纏める構成力だ。
12歳が描いたとは思えなかった。
このことは、もっと注目されるべきだ。
彼女の作品が海外でも紹介されるようになったのは、そのメッセージ性やプロットの妙だけでなく、厳密な科学的精神に裏打ちされていたからであろう。