![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60388104/rectangle_large_type_2_c16777ece1c1a48e5d67eb24986c7169.jpg?width=1200)
東京裁判と大東亜会議
東京裁判(極東国際軍事裁判)の写真や映像で印象的なのは、東條英機ら被告人たちがヘッドフォンを付けている姿だ。
裁判は英語で行われたため、通訳が流されていたのだ。
当時としては画期的な試みだったのだろう。
一方、1943年の「大東亜会議」では、受話器に通訳を流したという。
このシステムのおかげもあって、大東亜共同宣言が首尾よくまとまったとも言える。
しかし会議に出席した東條は5年後、同じ東京で同じようなシステムにより、自らの死刑判決を聞くこととなる。
東京裁判(極東国際軍事裁判)の写真や映像で印象的なのは、東條英機ら被告人たちがヘッドフォンを付けている姿だ。
裁判は英語で行われたため、通訳が流されていたのだ。
当時としては画期的な試みだったのだろう。
一方、1943年の「大東亜会議」では、受話器に通訳を流したという。
このシステムのおかげもあって、大東亜共同宣言が首尾よくまとまったとも言える。
しかし会議に出席した東條は5年後、同じ東京で同じようなシステムにより、自らの死刑判決を聞くこととなる。