Fit Boxing 2021年8月分&筋トレ
どうも、おはこんばんちわ。22日ごろから右の奥歯に痛みを感じ、そこから3日間ずっと激痛。鎮痛剤がないと眠れない状態になり、どういう体勢を取ってもずっと痛いので精神的につらかった。どうやら、7月に入れた銀歯にヒビが入り、そこから細菌が侵入して炎症を起こしたようです。歯茎も腫れており、顔の右半分が膨らんでおりました。今はだいぶマシになり、やっと普通に口を開けられるようになりました。睡眠中に食いしばっていたのが、おそらくヒビが入った原因だと考えております。もっと体の力を抜いていかないといけないなぁ……。
あ、歯の話する記事じゃなかった。2021年8月分の画像です。
8月前半、何してたっけ……(オイ)。それなりに筋トレしつつ、土日は仕事してたのですが、もはや何が何だったかさっぱり覚えていない……。後半、とにかく体を鈍らせないように軽いコースだけやりましたが、それもキツい歯痛と腫れで断念。
より体力をつけるため、デイリーモードで20分やろう!と決意しておりましたが、それがモチベーションを失速させる原因なのかな、という考えに今更いきつきました。遅いなぁ、おい。どうしてもやる気しないなら簡単なヤツだけやる、体調的に万全なら20分やってみる、といったようにメリハリをつけるべきでしたね。もっと早いうちに改めるべきでした。反省。
筋トレは、腕立て伏せを膝をつけない状態にして、さらにスクワットを追加。腕立て伏せはまだまだ10回ほどしかできませんでしたが、逆に良い負荷になっているのでは?と考え、2回1セットとし、一日3セット。スクワットは8回1セットで3セット。トレーニングはこちらのスクワットを参考にしました。
GtG法を用いて、30日に全力でできる回数が増えたかテストしましたが……腕立て伏せは11回と微増。スクワットは13回でした。「スクワット20回くらいイケたはずだから、8回1セットで様子見してみるか~」と考えていた自分は、一体何の記憶を思い返してこの設定をしたんだろう?バカじゃないの?
反省点としては、そもそもの回数が不足していること、セット数の調整不足が挙げられるかな、と。一応週2~3くらいでやってたんですが、追い込み不足だなぁ。
今月後半から、いまやってる仕事の作業内容が変わりまして。すぐ近くで別の作業をやっている人たちから「大丈夫ですか?」「ずっと動いてて心配した」と声かけされました。ああ、他の人たちから見たらドン引きすることやってるんだな……。ただ、当人からしたら、忙しいし重たいものも持つけど、意外と何とかなっていて。
あと、そういえば夏バテを経験してないなっていう。アラサーになるギリギリ前、夏になるとどうしようもなく気分がすぐれない時があったのですが。やっぱり、継続は力なり。Fit Boxing続けてからそういうのが無くなりました。病気は回避できてませんけどね(アカンがな)。
9月から、天候不順などにより暑さがマシになっていくとのことですが。同時に季節の変わり目でもあり、体調管理が難しい時期に差し掛かるんじゃないかなぁ、と思います。まだまだコロナ禍で緊急事態宣言も出ており、油断禁物な日々が続くんだろうなぁ。
みなさんもどうかお気を付けください。お読みいただきありがとうございました。