ウォーキング・ポージング初日


基礎編の目的

・姿勢を正しながら歩く

▶︎頭は1本の紐で吊るされているように姿勢よくあるくでも肩を開きすぎると力んでるように見えたり不自然になるからその調整が難しい、、、

・ウォーキングを演技もしくはダンスの振り付けとして捉える

▶︎あまり演技って捉えることはあるけどダンスの振り付けのように捉えるはあまりなかったらから珍しいなって思いました。

私はどちらかと言うと振り付けだと「こういう風にしなきゃ」って思うとあまり上手くいくことないから考えすぎずにだけど気をつけるべきとこは気をつけるって感じで歩いた方が自分らしさがあるのかなって思いました。人によって違うのかな

レッスンを受ける理由

・鏡を見て確認する
結構服が好きなので自分でコーデ組んで鏡で
ポーズしてみたり、病気なのですが顔が左右で顔スキンケアしながら日々自分の顔の角度を確認してみたり。顔のこの部分変わったなーって思うことはあまりないんですけどね笑

・理屈を知る試す


日常で努力しておくこと

・ピンヒールを履くこと
・日常歩き方・姿勢を気をつける
・柔軟性を高める

▶︎結構出来てる気がするビタミンもなるべくとってる


・癖を意識して変える演技

▶︎上に持っていこうとすると方がピシってしまうのか姿勢が綺麗すぎる。

・手の動きが表情として1番大事かも

▶︎力は抜くけどひじは丸みがある感じにしてし普段歩いてるように出してる足とは反対の方の手を振る。




いいなと思ったら応援しよう!