見出し画像

【物件探しtips】困ったときは、お墓ビュー!

なかなかいい物件が見つからないとき、候補に挙げてほしいのが「お墓ビュー」の物件。避けられがちですが、メリットもあります。


お墓ビューのメリット

とにかく抜けがいい

ほとんどの場合、墓地は敷地が広く、緑が多く、低い建物しかありません。
東京都心なら、普通は高い建物で埋め尽くされるはずの空間です。

将来的に建物が建たない

墓地って、基本的にこれからも墓地なんですよね。
墓地が宅地開発される事はほとんど無いので、「せっかく眺めの良いマンションに引越したのに、目の前に高層マンションが建つことに…。」なんて心配がありません。

公園よりも静か

パークサイドのお部屋も眺めが良くて素敵ですよね。
しかし、公園は必ずしも静かではありません。日中は人々の声が聞こえますし、夜は酔っ払いが騒いでいたり、爆竹で遊ぶヤンチャな子がいたり。
墓地なら、そんなことはほぼ起こりません。

東京都心のお墓ビュー物件

東京都心にもお墓ビューが素敵な(?)物件を見つけたので、いくつかご紹介します。
※いずれも現在は募集を終了しているようです。

どうでしょう。お墓ビューの良さを分かっていただけましたか…?

まとめ

このように、心霊的に問題を感じない人にはメリットばかりです。
特に、東京都心部では抜けがいいお部屋は限られますから、進んでお墓ビューを探してもいいかもしれません。


今更ながら自己紹介です。
COST/ (コストスラッシュ)という持ち込み専用のネット不動産を運営しています!このnoteを見てくれた方のお役に立てれば嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!