見出し画像

ホワイトカレーをビリヤニに炊き込む実験

ハウスのホワイトカレーで具も白めなホワイトカレーをつくった。

具は鶏もも肉(丹羽黒どり)、インカのめざめ、自家冷凍しておいたカリフラワー、玉ねぎ。カリフラワーは煮込んで溶けてしまったけど。

温め直してこのままいただいてもいいけど、ビリヤニをおうちごはんで炊けるスキルがちょっと身についているので、ビリヤニに炊き込んでみた。

バスマティライスを浸水させ、スパイス入りの湯で6-7分茹でて笊に上げ(スパイスは半茹での米と一緒)、ホワイトカレーの具とルーを入れた鍋にぶっ込む。ここから炊き込んで蒸らす。

炊き上がったらこんな感じ

ちょっと底に水分が残っていたので、追加して加熱して水分を飛ばし、フライドオニオン、カリカリナッツ(youkiの4種のナッツ)、自家冷凍しておいているコリアンダー(パクチー/香菜)を混ぜ込む。

ビリヤニらしく見える

スパイス感は弱めでマイルドなホワイトカレーのビリヤニ、完成。私の好みではもう少し米が立っている方が好きだが、ここからは加熱できないので、焼き物のおひつに入れて水分を飛ばそう。

いいなと思ったら応援しよう!