
鰹節がフワフワに削れた日
子供の頃に何回かやらされたけど、元々不器用なので何回かやったぐらいではうまく削れなかった鰹節。にんべんの削り器と本枯れ節を手に入れて、自分で搔くようになったのはごく最近。
1本目の鰹節が残り少なくなった頃、やっと、フワフワの削り節がつくれるようになった。
人間、その気になれば、60才過ぎても習得できることがあるなぁ。
スペインの画家ゴヤが90才で「俺はまだまだ学ぶぞ Aún aprendo」と書き記したように。
白だしは、日本酒とみりんと薄口醤油、昆布、削り節、いりこ、桜海老、椎茸でつくったものを、その時々の料理に合わせて割って使っている。これが一番美味しいし、麺つゆ派だった自分が最近はすっかり白だし派になってしまった。