![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39062608/rectangle_large_type_2_6f01c68a19f8a39edb29adc685b35fec.jpeg?width=1200)
久し振りに焦った!! (かなりしょうもない事なんだけど… 御免なさい…)
お昼に、カップラーメンを食べる事にした(某、有名な7アンドなんとかの奴)それも、タンタンメン。
待つ事3分、『 いただきまーす!』 ってなもんで。食す。
何気にパッケージに目が入った。 『坦々麺』 その下に、アルファベットで、 『DANDAN NODLE』
“だんだん?“ 私、産まれて50数年、これ迄一粒たりとも、疑った事が無い“タンタンが“ “ダンダン“だと? なんで濁点が付いとるんじゃぁ?
食後、職場の若い子に :いやコレあかん! 自分より若い奴に。(若い子の定義は20代まで、親父の感覚で言うと混乱すると言う事を、最近学習した。) 聞いてみた。『タンタントダンダン』、コレってどっちが正しいの?
アンサー! 『 ソレって、商品名とか、色々で、どっちでも良いんじゃないですか?』 なんとも気の無い答え… ああそうなんだ…返す自分。安心した様な、腑に落ちない様な。
思い込みとか、なんか嫌でね。勿論、家に帰って調べました。 元々は『ダンダン』 東京の、四川なんとかって店で、流行り出した時に、日本語読みで、『タンタン』が主流になったんじゃ無いかなと?
何でこんなに、ムキになっちゃつたのかもわからないけど、なんかスッキリした。
最後迄お付き合いくださった方、ありがとうございます。
コレからも、こんなしょうもない、話、upしていきますんで、よろしくです。