
躁状態とサイレース
私は双極性障害である。
最近は躁のフェーズに来た。
「寝たい」
「疲れた」
「寝かせて」
「お願い、辛いよ」
躁鬱の人々は躁が楽しいなんて記事をよく見る。
否、躁だってちゃんと辛い。
疲れても眠れやしない。
やる事が無くてスマホと睨めっこ、疲れたら本を読んでみる。結局眼精疲労。疲れたら眠る、でも寝れやしない。脳が言うことを聞かない。
40時間くらい起きてた最近。もうしっかり寝たかった。なので昨日はサイレースを飲んでみた。
サイレースというのはベンゾ系の睡眠薬。トー横キッズが舌を青く染めて使ってるあの薬。
今回は用法容量を守って飲んだ。
「うわぁ〜、サイレースの味だ。」
まずはそう思った。私は舌で溶かすなんて事はしないけど、口に入れた瞬間サイレース独特の味がして少し怖くなった。
なぜならサイレースは健忘が起こりやすいからだ。
恐怖と疲れと期待も全部飲み込んだ。
少しするとフワフワしてくる。これもサイレース独特のフワフワ感だ。そんじょそこらの睡眠薬とは違う。
ここまでくると少し楽しくなってしまう私がいた。
まずTwitterを開いて、ツイートしまくった。
ツイートがひと段落したらnoteも書いた。投稿する前に力尽きてしまって、気絶した。今日下書きを見たら支離滅裂で誤字だらけの下書きがあった。死にたくなった。
朝はぼーっとしながらも8時に起きれた。
そこからはずっと所謂「ラリっている」状態。
私はサイレースを飲んだ次の日は持ち越さない体質だったから、不安だったり楽しかったり、でもなんだかんだ落ち着いていた。こんなこと言ったら気持ち悪いかもしれないけど、気持ちが良かった。
しばらく躁状態は続くはずだから眠剤にはお世話になろうかな。サイレースはちょっと怖いけどさ