見出し画像

Notionで予定の日付時刻をいい感じに表示する方法

Notionでデータベースから予定リストを作成する際、月・日・曜日・24時間表記の時刻・12時間表記の時刻(午前午後 )を表記する方法です。

以下の画像は表記例です。

このように表記するためにはformatDate数式を使用します。月・日・曜日・時間を表示させるために使用する形式は、本ページ下部の「役に立つページ」にあるリンク先で紹介されています。

午前・午後を出力するための形式は、アルファベットの"a"または"A"です。

例えば上の画像の「開始時間」の表示を再現するためには、以下の数式を使用します。

formatDate(prop("日時"), "HH:mm (ah時)") 

役に立つページ

Formula(関数)を使った日付フォーマット設定
Notion 関数2.0アップデート!便利な使い方や注意点まとめ

あとがき

趣味で卓球をしています。仲間とスケジュールを共有するために、Notionを使用しています。

可能な限りミスを減らすため、月日曜日と24時間表示・12時間表示をすべて表記するようにしました。24時間表示だけだと、時間を間違ってしまう事があります。例えば、15時を夕方の5時と勘違いしてしまう方がいるかもしれません。

NotionのタスクはそのままGoogleカレンダーへ反映させることもできます。便利です。

神奈川の卓球クラブが使用していた、Notionによるスケジュール共有を見て、それを真似しました。




いいなと思ったら応援しよう!