![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124232428/rectangle_large_type_2_074025f1b894dd07ae952e05e82e9079.jpg?width=1200)
防府読売マラソン振り返り
2023年12月3日開催
防府読売マラソンを振り返ります。
防府は山口県にあり「ほうふ」と読みます。
今シーズンの初戦、横浜マラソンから5週間後の防府読売マラソン。山口県でのフルマラソン参加は2年ぶり(2021年11月7日下関海響マラソン)です。
防府は、今シーズンの本命レースの位置付けでふるさと納税枠を活用しエントリー
ターゲットタイムは
PBが出た横浜マラソンの
3時間27分39秒超え としていました。
大会前日(高松駅〜山口へ)
昼ごはん
高松駅近くで讃岐うどん!当然ね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123877818/picture_pc_3acfb370b6de1801911b519b6888555a.jpg?width=1200)
高松駅からマリンライナーで岡山駅へ
新幹線に乗り換えて、山口県の徳山駅へ🚄
のぞみだと1時間程度。 うん、近いね✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123884624/picture_pc_a2815e0bf15ffec0aeb2a6e99844d07f.jpg?width=1200)
ホテルにチェックイン後、会場がある防府駅までJRで移動。片道30分くらいだけど、便数が少ないのがちと寂しい。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123884566/picture_pc_d892e83785ebc2dd3b031a35ac53fc81.jpg?width=1200)
レース前日に防府に来た理由はコースの下見ではなく、日本三大天神のひとつ、防府天満宮に参拝するため。防府といえばここ‼️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123968177/picture_pc_529c70944623c006dbd3474badcb9675.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123968179/picture_pc_6d67c055f5d885880f009ebe4361d1e4.jpg?width=1200)
初めてお会いしました✨
想像とおりの優しい方でした😊
夜ご飯はやよい軒。横浜マラソン前はCoCo壱にしましたが、白米が沢山食べれたら良いとの考えでここにしました。防府駅からまあまあ近くで、CoCo壱も目と鼻の先にありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123968624/picture_pc_8d3c01302b0a8b354a989c663bd266fc.jpg?width=1200)
550g食べました🍚
大会当日〜レース開始前まで
起床は5時前。珍しく夜中に2回目が覚めたが、緊張で神経が昂っていたかも。
防府のスタートは10時40分と普段のレースより2時間くらい遅い。
還暦チームのつーたろさんが、地元という事もあり、待ち合わせして会場に向かいました。地元の方がサポートしてくれるのはほんと心強い🤩
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123983889/picture_pc_917420b7cee030824c6f10ef56c3f99c.jpg?width=1200)
ソルトアリーナまで送迎していただきました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123984310/picture_pc_b8b651d1697878b4c4ab7a77d3aac299.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124158205/picture_pc_5485e2c39a81628fe25762d7833ae1fe.jpg?width=1200)
レース前にフォロワーのハッチさん、るーさん、tazzoさん、tomoさん、そして初めましてのなづなこさん、kenさんにご挨拶できました。
○レースの持ち物、装備
大会規定で還暦Tは着用できず、今回はこれ↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124019916/picture_pc_391ac6f7f406366dae41f8a35fbfff08.jpg?width=1200)
手袋のみお初でDAISOの親指、人差し指の先が空いたものを着用しましたが、これはジェルも開けやすいし良いチョイスでした🙆
レース直前〜レース前半
気温が11℃ 曇り空の最高の気候☁️
寒さ対策でカッパはいつも通り着用。防府は控え場所からスタートブロックまですぐ近く、トイレ待ちストレスもない。ブロックもビブス番号150番台で区切られているので早く並ばなくても良かった。随所ににランナーファーストが実感できました。
○防府読売マラソンコース
序盤に8の字に走り、スタート地点に2回(7km 17km)戻ってくる。
後半は防府駅方面を走り、30km手前で折り返し。通ってきたコースを戻りキリンレモンスタジアム🏟️がゴールとなっている。
エイドはなし。給水所のみの硬派な大会🏃
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124021117/picture_pc_f48f59d99826e134c3de32ee47a837cb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124023910/picture_pc_146927623b303c70e45c73d8fec84d62.png?width=1200)
○スタート〜10km
10時40分、ピストル音が聞こえなかったが、流れに乗って走り始める。周りは走力が似ている選手ばかりなので集団走のような感じであった。無理に追い抜き、追い抜かれることもなくジョグのような感覚で走り出せた区間になった。
最初の補給は7km過ぎにアミノバイタル赤。あの味好きなんです❤️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124047657/picture_pc_b55d1dc6034591847c12954e757900bb.png?width=1200)
○10km〜21km
時折り日差しが出るが、海沿いでも風は感じない。MAZDA防府工場に並ぶ車の数に感心しながら㌔4分45秒目安に走る。
10km過ぎにつーたろさんとそのラン仲間に追いつく。声がけするも、そのままのペースで押したかったので並走せず淡々と走る。
調子も良さそうでこのまま行けそう!って思ったんです…この時点は…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124056716/picture_pc_97843ed2e53641d6b6083a22c2ba1a2e.png?width=1200)
因みに、つーたろさんは1週間前のつくばから(PB 3時間13分台)の連戦。脚の捻挫もあり万全な状態ではない中、仲間のサブ3.5のアシストに徹するレースでした。
ハーフの通過は…
⌚️1°41'30"
自己ベストが出た横浜マラソンより1分45秒速い!これは良い感じだぞ〜と微笑む😆
この段階で充分レースを楽しめていました✨
レース後半〜ゴール
○21km〜30km
22kmに給水を把握していたから、この前でアミノサウルスの最もカフェインが含有しているジェルを補給。5日間大好きな☕️を抜いて終盤に備えた補給と考えてました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124067030/picture_pc_a48a50b0894f765421e836d29e57f918.png?width=1200)
22〜23kmの防府駅前が1番応援がもらえる場所📣ラップを見るとやはりここが1番速い🤣 あと、スライド区間でトップグループを走る川内選手を見たのもこの辺り🏃ほんと凄い‼️
あちらはもう残り6kmくらいの終盤の競り合いだが、異次元のスピード!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124109191/picture_pc_a71276433209123773b09c2a083ab349.jpg?width=1200)
この段階でトップと14kmの差があるんですが、㌔3分3秒くらいで走り続けているので当然の差ですよね。川内選手は13回目の防府で今回で5回目の優勝🥇133回出場したフルマラソンで参加回数は防府が1番だそうです
○30km〜35km
折り返してからすぐ30kmを迎える。ここから向かい風の予報だが、そこまで風は感じなかった。一方で、㌔5のペース維持が難しくなってきた。余裕がないぞ…ひゅうまどん
33kmの植松跨線橋の下りからペースアップするプランもそんな力もない。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124132761/picture_pc_3d466ada85062ae13b03a2dbc26c68ac.png?width=1200)
10km過ぎにで華麗に抜いたはずのつーたろさんに34km過ぎに華麗に抜かれる💦
ついていこうとするもその力が残っていない…心が折れかけたが、ピッチを保ち足を動かすことだけを心がけました。
○35km〜ゴール
再度戻ってきた防府駅前。明らかに沿道の応援が減っている!そりゃそうか、トップ選手たちが通りすぎるといなくなっちゃうよね😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124145114/picture_pc_116af0b318506ba38c4185071ea79c6c.png?width=1200)
40km過ぎにはシューズ円陣でご一緒になった、なづなこさんにも抜かれて、再び心が折れかける。ここでネットのサブ3.5達成にはどのくらいで走らないといけないのか計算する。。(もうグロスは諦めていた)
最後、スタジアムに入ってきてからのゴールまでが長い!長い!脚は残ってないので腕振りをなんとか推進力にかえる💦
そしてゴール‼️
手元の時計は3時間30分2秒…オフィシャルタイムはどうだ!?
その結果はこちら💁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124160126/picture_pc_3f1bbd3c878725a4d007815d50fb5c02.png?width=1200)
ゴール後(3ヶ月ぶりのアルコール)
ゴール後はスタジアムで少しのんびりしてました。というのもゆっくりしか歩けなかったため。。攣っている時間もあったし、やや悔しさを噛み締めてました。
待機所までの道中、さくらさんと再び遭遇!サブ3達成を聞けて嬉しかったです🤩
待機所に戻ってからパシャリ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124165566/picture_pc_ab1927943bf155c526a05d8efc510f5a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124161726/picture_pc_3ac437a359a4eec021c563215314c8ac.png?width=1200)
つーたろさんとのツーショット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124166769/picture_pc_ce577980a09bf42bbca2f08979fbead4.jpg?width=1200)
つーたろさんが奢ってくれました🙏
3ヶ月ぶりのアルコールを飲みました。良い結果だともっと美味しかった事でしょう‼️
徳山駅に戻り、お土産をしっかり買ってうどん県に戻りました。今回も出会いに感謝。
それにしても、フルマラソンには、色んな出来事があります。そして新たな出会いや気づきもあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124168637/picture_pc_077fd223ef68e74dfc1f2e6598776463.jpg?width=1200)
次のフルは2024年3月3日の東京マラソン。それに向けてぼちぼち頑張ります♪♪特別なレースになる事は間違いありません🏃
防府読売マラソンありがとう‼️
走らせてくれてありがとう‼️