![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155884038/rectangle_large_type_2_0a501e6086ebc912c590aaed9853bf61.jpeg?width=1200)
2年でnoteの全体ビュー86万を達成した秘訣を徹底解説!noteを長期運営する上で数字を維持するコツとは?SEO対策も伝授
前回までは私なりの2年間の経験を基にnoteで文章作成を始められる方への基礎・基本から実践(実戦)までのステップをごく平易な形で噛み砕いて解説しました。
今回からはそれを踏まえて、さらに具体的に踏み込んだnote術について解説しますが、その第一弾がnoteのビュー数を2年で劇的に増やしたノウハウの解説です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727438744-6WyRqXBHEas0imQgxFCu3l7d.png?width=1200)
スクリーンショットでお見せしますが、2022年9月末から始めた私のnoteがありがたいことに今では全体ビュー86万を突破するほどになりました。
これもひとえに読者の皆様にご支持いただいているからこそですが、読者の中にはもしかすると「どうやってこんな結果達成したんだ?」と思う人もいるかもしれません。
この数字は決して私自身の才能・センスではなく、もちろん一定のロジックと戦略があってのことであり、今回はそこに焦点を当ててビュー数の伸ばし方を深掘りしていきましょう。
どうせやるなら結果にこだわりたいという方は多いでしょうから、今回は「2年でビュー数86万を達成した秘訣」「数字を維持するコツ」「noteにおけるSEO対策」を解説します。
2年で全体ビュー86万を達成した秘訣
![](https://assets.st-note.com/img/1727438874-YXTifnkjN6AapRz7UVOoxuLZ.jpg?width=1200)
導入文でも書きましたが、私が2年で全体ビュー86万を達成したのにはある秘訣があり、それを改めて皆様に共有し、可能ならばその戦略・ノウハウを継承していただきたいのです。
前回も解説したように、最初の1ヶ月は1,430しかビュー数を取れなかった私が一体どのようにしてたった2年で100万近くの数字を記録できたのか、そこを深掘りしていきます。
最初の数ヶ月から半年は中々成果が出ない
![](https://assets.st-note.com/img/1727438885-zRwOWCK7uaofqrFMQgZ29GUc.jpg?width=1200)
前回の記事でもお伝えしたように、私も最初の半年はアクセス数を中々達成できず、試行錯誤しながら悪戦苦闘の毎日でした。
文体などからも見ればお分かりですが、私自身は決して集客力や拡散能力が高いインフルエンサーのようなタイプでは全くありません。
むしろ愛想良く人と接するのは大の苦手ですし、不特定多数のファンに好かれるよりも固定のファンというか既存客を大事にするタイプです。
そんな私が簡単にビュー数を増やせるわけもなかったし、最近までは本当に数字というものをあまり意識せずにここまで来ました。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?