![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81931859/rectangle_large_type_2_ec4e834e4750e6251b93042bb8031b3b.jpeg?width=1200)
摂食障害の方のための豚肉の調理方法
豚肉はたっぷりのお湯で茹で、余分なアブラやアクを取り出します。
![](https://assets.st-note.com/img/1656832306436-wXJYGINmhJ.jpg?width=1200)
脂肪分の中には添加物やホルモン剤が含まれているため、キレイにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1656832367652-ll2BYr4fm8.jpg?width=1200)
ザルに上げ、8回洗った画像です。
やってみるとわかりますが、手がラードでギトギトになります。
取り替えたばかりの排水溝の目がアブラで詰まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656832468640-vZxyJNI2JY.jpg?width=1200)
キレイになるまで洗ったものがこちらです。
15回ほど洗いましたが、分量や部位によって変わります。
茹でこぼすのも、やはり部位や分量によって変わります。
この状態から調理します。 冷やししゃぶしゃぶとして80g(男性なら100g)食べるのもOKです。
SONOKO式は痩せるためのものだけではなく、体調不良の改善にもオススメです。