![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145759172/rectangle_large_type_2_bf6dce9de7f03a3294a7a0dd3c88229a.png?width=1200)
英語初心者のイマージョンラーニング・【CHADS】英語楽習59日目
英語学習を何度も行っては失敗してきた私が、ニックさんのCHADSと出会い、今後1~2年間で英語に対しての向き合い方が、どのように変わっていくかを記録していきます。
「イマージョン」とは世界中の多くの言語学者が推奨している、比較的新しい言語習得法です。その言語(英語)に「どっぷり浸かる(イマージョンする)」ことで、「自然と英語で理解し考え、話すことができるようになること」を目的としています。と書かれています。
特に大きな予定はない6連休の3日目。
さすがに三日続けて同じものは見なかった。(いや、我慢した)
YouTubeで流れてきたTOEIC対策の動画で一番初めのリスニング動画をたまたま見てみた。
200時間で大きな違いまで書けなかったと先日書いたのですが、、
問題がたまたま簡単だったかもしれないが、選択肢がスローに聞こえた。
正解の選択肢は何をいっているかわからないものもあったが、または、単語を単に知らないというのもあったりの部分を理解出来たり、そもそも不正解になる選択肢って、全然絵と関係ないことを言っていたのがはっきりとよく聞こえた。
以前は、正解を必死に探そうとしていていたが、、、というところまで分かったのが200時間です!
やはり数値ではないですが、テストはモチベーションのためにあるのではないかということで、11月か12月くらいに今年一回受けてみようかなと思った一年の折り返しの今日の出来事。
(今すぐに受けたらって思ってもまだ長い道のりなので、結果は見たくないというビビりです。継続していたら本当に受けようかな。)
59日目の英語楽習記録
合計時間
本日の時間:5時間
合計時間:211時間
楽習内容
・CHADSのスパルタイマージョン
・動画
イマージョンラーニング用アニメ&ドラマ
●CHADSの動画&podcast
●Netflix
●YouTube
・『Bluey』
●Disney+
●動画
●音声リーディング教材
●Anki
新規単語なし
合計単語数:42単語
●Duolingo
15分くらい
スポーツ実況はイマージョンに入るのだろうか。。入らないのだろうか。明日は朝からプロレスです。