うるさい子供とカフェ

カフェ好きなのでよく行く。
仕事上の資料作りなどはカフェだとはかどる。
家にいるといろいろ邪念が入るけど、カフェだと集中してできる。
まああとは、リラックスもできるし。

そんな中、小さい子供を連れてくる親がいる。
ファミレスとかなら構わないが、すごいオシャレな大人のカフェみたいなところにも来たりする。
まあ法律で禁止されているわけではないけど、なんかなあーって思う。
静かにできればいいけど、できないんだよね。
だって制御不能でしょ。
いやまだ制御する対応してくれればいいけど、放置プレイのことが多い。
店内を走りまわったりとかさー、なんとも思わないのかなと。
子供にちゃんと叱って注意するなら、しょうがないなーって目で見れるが、なんにも言わないってのが多いから、困るし、もうせっかくのカフェの雰囲気がぶち壊し。

やっぱり店内の雰囲気ってのがあるわけだから、それを壊すような振る舞いはやめてほしい。
店側も客だから言えないしね。
店によっては静かにできないお子様は入店お断りなんてのもあるけど、そんな店は少ない。

ベビーカーを押していた親が嫌がらせをされたなんてニュースもあるけど、もちろんその加害者は悪いが、親側もマナーを守らないと理解されないと思う。
っていうか嫌悪感を抱かれるだけ。
子供だからなんでもありではない。

うちの子も小さいときはカフェは我慢した。
ずっとファミレス。
小学校に上がっておとなしくできるようになってから行くようになったけどね・・・


いいなと思ったら応援しよう!