![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114337801/rectangle_large_type_2_45665173a6ed6cff2d3d21a2c34d9d40.png?width=1200)
【VR】ホロライブENに学ぶ英会話、マイクラ肝試しなど個人的Weeklyバーチャルニュース【Vtuber】
こんにちわ。
VtuberだけでなくVR界隈もウォッチしはじめた
筆者の個人的に気になったVR・Vtuberニュースをまとめました。
ほぼMoguraVRさんの記事ばっかりです。
①ホロライブENの会話から学ぶ「英会話チャンネル」に注目
このチャンネル確かにオススメ動画として浮上してきてました。例文の切り抜きと字幕が丁寧で動画構成がとても良いですね。
切り抜き動画の新しい形かも・・・?
②戦慄怪奇ファイル コワすぎ!
「コワすぎ」とは、現実のホラードキュメンタリーの形式を模倣した創作映像作品で8月からAmazon Prime Videoに登場したとのこと。
最新長編映画が9/8に公開されるとのことで、今から過去作を見ておくと
タイムリーかも。
③マイクラ肝試し2023 9月28日(木)から
「マイクラ肝試し2023」舞台は「THE BACKROOMS」
今回はVTuberグループ・ホロライブや、e-Sportsプロジェクト「ぶいすぽっ!」からの初参加も多い。
にじさんじに所属する月ノ美兎さん、樋口楓さん、静凛さんのJK組に加わる壱百満天原サロメさん。
とのこと。
参加者は以下リンク参照
④8月10日VRアート&ミュージックイベント「Find Your Passion」体験レポート
最近筆者がハマっているヘアピンまみれさん経由で知った
オムライス食堂おむさんの記事なので読ませていただきました。
VRアートって全然知らなかったのですが、
Kingspray Graffitiについてはもう少し調べてみたい。
⑤花譜 代々木第一体育館で2日間に渡るワンマンライブ2024年1月開催
ボーカロイド可不や、トウキョウシャンディランデブーなどでおなじみ
花譜さんとV.W.Pが2024年1月13~14日
代々木第一体育館にてライブ「神椿代々木決戦二〇二四」を開催。
2022年に最初のワンマンライブが行われており、今回は二回目とのこと。
神椿スタジオの世界観ってクールでいいですよね。
⑥韓国VRアイドルグループ「ISEGYE IDOLL」
「ISEGYE IDOL」は「VRChat」向けのアバターで活動しているグループ。
2021年からあったってマジか・・・。
日本でもVtuberのアイドル化は進んでるが、
ここまでリアルアイドルに近いバーチャルアイドルはいないかも。
⑦ぶいすぽっ!などBrave group約20億調達、
クラスターが53億円調達で挑むこと
調達関連ニュース。
Clusterについては現状どの程度のことができて、
どれくらいのワールドが広がっているのか無知なのでもう少し調べたい。
⑧オープン・メタバース「LAMINA1」とは?
「LAMINA1」は2022年6月に発足したプロジェクトでクリエイターがより低い手数料でデジタル資産を直接取引できるシステム構築をし、イーサリアムのように暗号通貨の決済インフラを提供するのが目標とのこと。
⑨Cluster・福岡県で「生きづらさを抱える若年層への居場所作り」のためのメタバース空間
中学 1 年(13 歳)から大学生(22 歳)までの参加を希望する方を対象に
福岡県が運営する自殺予防相談窓口「きもち よりそうライン@ふくおかけん」に登録しているメンバーを招待した限定レクリエーションやトークセッションを実施するとのこと。
現状通話やチャットを中心としたサービス(あなたのいばしょなど)のほうがハードルが低くメタバースのほうがハードル高そうだが、今の一部の若者にとってはそうでもないんかな?
筆者のひとりごと
ClusterやVRchat、Kingspray Graffitiについてはどんなサービスがあって
今どこまでできるのか調べてみたいですね。