
まちなか音楽広場
こちらのイベントを企画しました。
https://lit.link/machinakaongakuhiroba
愛知県豊橋市の入場無料音楽イベントです。

愛知県豊橋市は、音楽をやっている人のコミュニティが点在していて、それが大きなコミュニティにならないのが「良さ」だと思うのです。人口も、ほどほどに多いので、自分のスタンスに合わせて居心地の良いコミュニティに所属できる可能性が高い。とはいえ、すべてをカバーできてはいなくて「豊橋は合わない」って人もいて、豊橋在住だけど豊橋外の地域で活動している人たちも結構います。
色々な人がいるんだから「屋外公共スペース」で、他の人達は何をやっているのかな?みたいな事がわかるイベントができたら…という思いを企画にしました。
JAZZ DAY は、豊橋JAZZ実行委員会の西川さんに出演者のオファーのお願いをしています。ジャズボーカルの琳佳ちゃんや大学ジャズ研など幅広い演奏を見せてくれます。
BAND CLUB DAY は、会社の軽音サークルや学校の軽音サークルをはじめ、「部」つながりとして、今かなり勢いのある、スーパー登山部というバンドも来てくれます。
MUSIC SELECTOR DAY は、古着屋さんや音楽バーのマスターも出演。豊橋を愛するバンドマン、DJピエール中野もやってきます。出演者のセレクトには音楽バーの朝川さんとロカビリー評論家の菅沼哲也さんにお世話になっています。
11月にあるBRASS BAND DAYは、豊川高校吹奏楽部の佐藤先生と企画中です。
「俺達がやりたい音楽をやります!」って話なら、屋外公共スペースで音楽をやる意味があまりないと言うか…ライブハウスなり閉じたイベントスペースなりでやる形のほうがやりたいことができます。一般に見てもらう意識でエンタメに振り切るのもまた違って、例えば「自分がやりたい事を公共スペースで、広い人に伝えるにはどうしたらよいのか?」みたいなことを考えられるようなイベントにしていけたらと思っています。
自分が演奏しなくても、豊橋周辺の音楽を演奏する人に見に来てもらえるイベントになると嬉しいなと思います。
出演者やスケジュールは以下のリンクに掲載されています。ご興味ある方、豊橋に見に来てみようかな?と思って頂けたらうれしいです。
いいなと思ったら応援しよう!
