noteの投稿ネタには困らない。 そして、書きながら内容を整理して、とりあえず投稿してから内容を修正するw
本業の仕事は肉体労働で、常に決まった動作を繰り返す。
もう、何十年も同じ動作を繰り返しているので、仕事しながら色々な事を考えられます。
わかりやすい例えですと、車の運転と同じです💡
初心者の人は、運転するだけで精一杯ですが、熟練度が上がれば、運転中に会話したり、飲み物を飲んだり、カーナビの道を確認できたりするのと同じです。
復業の仕事は、どちらかというと複合的な作業が多いので、作業に集中している時は考える余裕がありません。
内職作業の時だけは、決まった動作を繰り返すので、その時だけは考える余裕があります。
noteの投稿ネタは、本業の仕事中に良く考えてます。
しかも、印刷物を乾燥させる工程は、無意識に自然と身体が動くので、色々な事を考えられます💡
ただ、文章を書く作業は仕事中はできないので、常に頭の中にネタをストックしています。
あとは、noteを書きながら内容を考えます💡
そして、50〜70%の完成度で投稿しますw
投稿してから、読み直して誤字を修正します。
ほぼ毎回、投稿してから数時間後に文章を修正します。
酷い時には、何度も読み直して何度も文章を修正しますw
たまに、最初の投稿内容から、30〜40%ぐらい内容を変えている投稿もあります😅
←冷静に読み直した時に、あれ?この思考は違ってた! やっぱり書き直そうって心境になり、内容がガラリと変わる時もあります。
もっと酷い時は、10分以内に3回ぐらい文章を修正してます😅
なので、たまに読み直してみると面白いかも知れませんよw
とりあえず、毎日noteに投稿する事で、思考のノイズは減ってきました。
どんどんアウトプットして、頭の中をスッキリさせます✨
今日も一日がんばって行きましょう🔥
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートは、新商品の開発や実験、新しいチャレンジへの資金として有効に活用させて頂きます!