![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38945001/rectangle_large_type_2_0baa4036d593994a1be45cf436932652.jpeg?width=1200)
最近、面白いことがわかりました。
このアカウントで仕事の話を控えたくて、ビジネスに繋がるアカウントを作りました。
すると、このアカウントで仲良くなる人の多くが、PV数やフォロワー数を追わない人たちで、個別にメールしたり、zoomで話したり、リアルで会ったりします。
一方、noteで企画を始める為の目的で立ち上げたサブ垢では、本垢では苦手だったフォロバしたり、PV数に特化した戦略を目的にしています。
本垢とサブ垢では『真逆な事』を試しています💡
でも、どちらとも繋がる人も入れば、片方のみのアカウントだけ繋がる人もいます。
そうなると、片方だけのアカウントの人との交流や投稿も必要になります。
しかし、両方とも毎日投稿しているので、交流する時間が減って来たり、ログインしたときにか反映された方との交流が増えてしまいました😅
では、アカウントの一本化も考えましたが、今度は私個人のバランスが崩れそうです💦
サブはA面←企画やビジネスの投稿、PVにこだわる。コラボ仲間を増やしたい。なるべくコラボに繋がる仲間を増やしたい。
本格はB面←心の本音を書く場所、ビジネス抜きでリアルで会いたいと思う人と交流する。なるべくビジネス抜きのプライベートな関係を続けたい。
不思議なモノで、目指す方向性は異なるのに、週間PVは『ほぼ同じ』なのです💡
ゆくゆくはサブ垢の方が増えると思いますが、このアカウントでは好き勝手な投稿をします💡
でも、最後の最後に、どちらを選ぶと言われたら、このアカウントだと思います。
色々と苦労したアカウントでしたし、本音の投稿のみで、更に私の弱さも包み隠さず投稿している人間くさいアカウントです。
アカウントを1つにするなら。私を曝け出している分このアカウントの方が大事かも。
まぁ、行けるところまで2つのアカウントを同時進行してみます🐢
1年ぐらいしたら、アカウントの特性を比較するのも楽しそうだし😊
いいなと思ったら応援しよう!
![ヒョウガ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17160708/profile_81f1a6a50fd9aef894a22bef86d620de.jpg?width=600&crop=1:1,smart)