![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132773774/rectangle_large_type_2_5bec90293d56f0021df85b6f56bcfbc2.png?width=1200)
自分の最大の欠点が【強み】になると気づいた日
【マルチポテンシャライト】
この言葉に凄く救われた。
hana(はな)さんの投稿を読んで、自分の欠点が強みになるかもしれないと希望を持てた。
そして、はなさんがシェアしてた方の投稿も読んでみた。
上記の投稿者の「tkskkdさん」がマルチポテンシャライトのコミュニティの記事に登場してくる宮城さんが気になり、宮城さんのFacebookを覗いてみたら…
なんと、私の知り合いが繋がっていました。
しかも、IKIGAIの話は、何度かお世話になった和佐大輔さんが何度も動画で語っていたので、IKIGAIとマルチ・ポテンシャライトの話は凄く腑に落ちました。
結局、ここ3年間の私の空回りの時期は、マルチ・ポテンシャライトの性質から見ると【正常運転】でした。∑(゚Д゚)
そして、100日間チャレンジの内容は、印刷系のジャンルは同じですが、やはりマルチ・ポテンシャライトの生き方そのもので、扱う素材やインク、作業のノウハウは全てバラバラです。
ある意味、印刷系という縛りだけで、やっている内容はマルチポテンシャライトのやり方そのものでした。
🔸私が通った習い事
そろばん、書道(適当に通ったので今の字は小学生レベル)剣道、空手、スポーツジム、リアルで集まる経営塾、zoomを使う経営塾、その他諸々…
🔸趣味
ちなみに、現在は趣味の時間も資金もないので…ビジネス系の勉強以外は趣味を封印してます😭
🔸小学生の頃
・車、怪獣、ヒーローの消しゴム集め
・ヒーロー、戦隊物のメンコ集め
・映画のチラシ集め
・プラモデル製作
・地元のゲームセンターに通い
・切手集め←10歳の頃に病気で生死を彷徨い、長期入院してきた時に同じ病室の子が集めていてハマる。
・習字
※嫌々に通っただけ…
・そろばん
1級で辞めた
・剣道
🔸中学生の頃
・洋楽のレコード集め
※お小遣いが少ないのでラジオで洋楽を録音する
・カセットテープ集め
※歌の音質がテープで変わることに驚き、その後にカセットテープを収集することになる
・年賀状をコラージュして出すこと
※面白い友達にコラージュした年賀状を貰った事からハマる
・筋トレグッズ
鉄アレイ、パワーリスト、エキスパンダー、それ以外にも沢山の筋トレグッズを購入
・空手
🔸高校生の頃
・バイク←最大で7台を所有
複数のバイトを掛け持ち
※色々なバイクを集めたくて月に24日はパイトしてた。(月に6回は朝と夜のバイトを掛け持ち)
・スクーターのタイヤ交換、簡単な整備、友達のバイクを整備して委託販売🏍️
不器用なポンコツなので、バイトを複数のクビになり、苦肉の策として「スクーターのタイヤ交換のビジネス」を発案💡
スクーターのタイヤを安売りしている店舗を探し、バイクを購入していたバイク屋さんに交渉して、工具とタイヤ交換のスペースを無料で提供してもらう。
ついでに、乗らなくなった友達のバイクを格安で購入し、自分で整備して+3〜5万円の差額を利益にする💰
中古車販売、タイヤ交換の利益でバイク屋さんから新しいバイクを購入。
気がつけば、高校生なのにアルバイトだけで7台のバイクを所有してました。(中古5台、新車2台)
・毎週、色々な峠に通う
バリバリ伝説というバイク漫画にハマり、バイトを辞めた後は毎週「峠」に通ってました。
※その後、専用のサーキットでスクーターレース、小排気量のバイクレースにハマる。
17歳から22〜23歳までドップリとハマった。
しかし、プロレーサーの卵たちのスキルと彼らのスポンサーの資金力に太刀打ちできず、プロレーサーを諦める。
🔸18歳から現在まで
その後、スポーツジムに通い「筋トレ」、「水泳」あとエアロビの先生と仲良くなり「エアロビ」にハマる。毎日、3時間はジムに滞在していた。
※バイクレースの時だけ休む
・サーフィン
・スキー
※その後、ファンスキー、最終的にはモノスキーというマニアックなスキーに落ち着く
・スノーボード
通常のフリースタイルのスノボ
アルペン(スピード競技用の板)のスノボ
・釣り
主にブラックバス
・オーラソーマ
※カラーセラピー
一応、開業レベルまで資格を取得しました。
・念願のスポーツカー(RX-7)を購入
その後、カーステレオにハマり、カーステにお金をかけすぎる…💸
その後は、スキーに行くためにスバルの車を4台ほど新車で乗り継いでます🚗
🔸ここ3年間に取り組んだこと
・チャネリング
・タロット
・フラワーフォトセラピー
※オーラソーマの講師が、新しく協会を立ち上げた花の写真を使ったフォトセラピー
・コンテンツビジネス
コンテンツビジネスを学んでから、その後に派生的に下記の色々なスキルを学び始めた。
・陰陽五行
・ブログアフィリエイト
・マーケティング&ライティング
・自己啓発
本当に脈絡もなく、ワクワクと興味だけで色々なことを学び続けた人生でした。
まだまだ、いまの日本の働き方が常識と捉えると、私みたいなタイプは『中途半端』や『空回りな行動』にしか映りません…
でも、試行錯誤をやり続けていけば、マルチポテンシャライトの生き方は、今後の世界情勢にはピッタリかもしれません。
とりあえず、ほとんど学んだことは【一般レベル以上】までスキルを習得できました。
※習字を除く…
数はすくないけど、セミプロレベルの趣味もあります。
マルチ・ポテンシャライト【私の場合】
①ビニール系のシルクスクリーン印刷
※本業
②UVプリンターやレーザー加工機、その他の加工業者とコラボした『オリジナルグッズ』の製造
※複業
③タロット、オーラソーマ(カラーセラピー)、チャネリング
※まだ、趣味の範囲
④Tシャツプリント
これから、Tシャツ屋さんと協業します。
短期間でプロレベルまでスキル習得します。
※シルクスクリーンは職人なので、短期間でマスターします。
⑤ブログアフィリエイト・コンテンツビジネス
半年間ほど動画とzoomセミナーで学んでました。
1年以内にコンテンツを販売します。
⑥色々な知り合いの会社のお手伝い(パイト)
仲間の印刷会社
知人の会社のお手伝い
⑦イベント企画
過去にデザインフェスタに15〜16回ほど、参加者を募って企画展を開催してました。
過去にアート系の雑貨屋で、ほぼ毎月イベントを企画してました。←もう20年ぐらい過去の話です。
4月から子供たちも小学生になるので、今年から小さな企画から復活します。
🔸追記
娘の髪をカットしに来たら、メチャ混みで待ち時間がかなりあります。←まだ待機中🪑
待機時間で1記事の投稿が終わりました🤣
いいなと思ったら応援しよう!
![ヒョウガ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17160708/profile_81f1a6a50fd9aef894a22bef86d620de.jpg?width=600&crop=1:1,smart)