
それでも僕はやってない。笑
Vol.517
果物を切ったり搾ったり。
農産加工を通して幸せな世界づくりを
目指してます😁
わかる方や経験された方には
グッとくるものがあるかもしれません
この画像達をご覧ください…
先日、先輩も同じような目にあってましたが
カメラ目線や笑顔にならないこと。
と語られていました。
まさか自分の同じような日が来るなんて
あの日の僕には想像も出来ませんでした。
(トレンディドラマ風。笑)
次はこれ
その次はこれ。笑
11番目の証拠です。
悪かった、
俺が悪かったよ…
(と反省してんのか⁉️この後ろ姿。笑)
最後にはこの写真を撮ってフィニッシュ🤳
そうです。
やったんです。僕。
今日…
有機JASの認証検査を😁
てっててテーン❣️💫
そこのあなた!
田中が悪いことして捕まったって
勘違いしたでしょ〜😁
騙されたでしょ〜😁笑
田中はそんなことしませんよ〜❣️
有機JASの加工の認証で
今日は検査の日だったので
事前の申請書の手順や
使用器具の番号ごとに
写真を撮ったわけです😁
でも完全に、やった人のアレと
おんなじ感じでの撮影だったので
なんかテンション上がってしまいました😁笑
ちなみに❗️
今回はひょっとこ堂工場が
主体となっての申請ではなく
ある有機生産者さんの
加工品の為の高鍋工場として
申請をしてますので
ひょっとこ堂での加工受託に
有機JASマークの格付けは出来ませんので
悪しからず🙇♂️
でも、いざ取り組んでみると
認証取りたくなってきた😁
お金も手間も掛かるけど
唯一無二のスーパーファクトリーに
なりたいと思うので
有機JAS認証工場になれたら
加工の取り組みで喜んで
くれる方が増える❣️
素晴らしいことですよね😁
ナイスですよね〜❣️
そんなファンタスティックな未来は
そう先のことではないかもしれまんよ😁
と言うことで、田中そのうちやります😁
と言うことで今日はここまで😁
また明日お会いしましょう!