見出し画像

Vol.772

果物を加工して
食品を作る工場を
立ち上げた田中は

宮崎の素晴らしくて
美味しい農作物を
旬な時期だけでなく

より多くの人に
食べてもらえるように
加工して日持ちさせることに

取り組みました😊 
食品の製造には安全は
絶対要因だということを

肝に銘じていますが
こういうニュースは
やはり胸糞悪いと感じるお話しです。

日本の農作物のものさしが
『規格』ではなく『個性』に変わり
自分に自信を持って生きる
最高に輝く生産者であふれる日本にする!
まずは拠点の宮崎から!

農産加工チャレンジャー
田中陽一と申します。

今日はこのニュース❗️


日清食品のたこ焼きに
アルミ片が混入している恐れがあるため
430万パックを自主回収というニュース。

もう桁が違いすぎて
僕たち地方の事業者には
想像もつかない世界ですが

田中はここに現代の
諸悪が存在していると
今日は申したい❗️


詳細の情報が無い中で
いくらか推測での
発言になる点ご了承ください。

まず、アルミ片が入るということですが
正直、アルミの鉄板で焼いてるので
そもそも食品と触れ合う場所で

絶対にカケラが出ない
なんてことはやはり無いと思う。

少ない極小の確率でも
それは可能性がある。


僕たちはまずそのことを
知る必要があると思うんです。

ヤフーとかのコメント欄見ると
完全な消費者目線から
『あり得ない❗️』みたいな

コメントしてる人いるけど
田中からするとこの自主回収とかが
訳わからないシステムだと思っている。

そりゃあ人体に害を与えるような
薬品や遺物が入っていたら
即刻処分対象でしょうが

今回はごくわずかな
混入の可能性で
しかも調理器具だったら

正直、可能性としてあり得ないことはない
むしろ金属検出機とかX線探知機で
検知出来なかったレベルであれば

金属検出機

かなりイレギュラーな状態だと思う。
とにかくそれくらいレアな可能性に対して
全量回収。


どれくらいの労力と
輸送コスト、そして廃棄のコスト


どれだけの資源と
エネルギーを無駄に
使うことになるだろう。

SDGsってどこにいったんだろう❓

最近の電力不足もふざけるなだし。
電気自動車への補助金や
シフトへの矛盾も感じています。

田中は創業して社長になってから
全く事業がうまくいかずに
無収入でマジで財布にお金も無いし

どうやって生きてたのか
わからないような経験があるので
やはり物の大切さや

食べ物のありがたさを
痛感した時期があるので

いかにこれらが馬鹿げた
人間のシステムであるのかと
本音で思っています。


そもそも日清食品の食品を
本来名前が出ない形で製造を
請け負っている会社さんにとって

今回のことは経営の継続を左右するくらい
とてつもない大きな問題。 

たった数ミリのアルミで
どれだけの人数の生活が
揺らぐことになるのか。 


僕たちだって
当然適当な製造は
全くしていませんが

今一度、現代の社会に対して
食のありがたみを問いたい。


それでは今日はこのへんで。




いいなと思ったら応援しよう!