見出し画像

Vol.704

日本の農作物のものさしが
『規格』ではなく『個性』に変わり
自分に自信を持って生きる
最高に輝く生産者であふれる日本にする!
まずは拠点の宮崎から!

農産加工チャレンジャーの
田中陽一と申します。

スナップエンドウ、まだあるよ😁 

この時、畑でズボンの上から
股を蚊に刺されて
結構痒いです😅笑 


昨晩は寝てすぐに
指先を蚊に刺されて
かゆくて目が覚めました😭

蚊は嫌いです😭笑 


なので、少々寝不足ですが
今日も全力で頑張りました😊 

今日は体調不良だったり
家族の病院の付き添いだったりで
欠席や早退があり

スタッフが少なかったのですが
このゴールデンウィークの前の
納期ラッシュのタイミングだったので

当然止まるわけにもいかず
出勤しているみんなで
全力で製造しました〜❣️
 

当然、田中もフルで
作業に入りました。
今週はずっと入ってます😁 

今日は何件か来客があったので
その時は抜け出しましたが
まあ、とにかくみんな頑張りましたよ。 

創業からこんなふうに目まぐるしく
製造しながら他の仕事も
全部やって来てるので

懐かしさというか
エンジン掛かってくる感じで
達成感を感じています😁


今日はみかん果汁を容器に詰めて
常温保管出来るように
熱殺菌をしていました。


ひたすら致しました。
85度で40分、
お湯の中に容器ごとつけ込みます。 


とてもざっくり言うと
これで中の細菌が死滅して
常温で保管出来るようになるんです😊 


ただ、85℃のお湯に入れたり
出したりするので 
サウナ状態です😅 

マジで毎日朝から晩で
こんな感じで働いてきたのに
どうして僕は痩せないんでしょうか?笑 


とにかく今日はみんなで精一杯
やり遂げることができました😁 


創業した時からの方針ですが
みんな生きてたらいろんなことや
子供や親だったりの都合や世話など

休まないといけない状況が起きます。
全くない人なんているわけが無い。

必ず何かしらあるのであれば
無理に出社を、強要するなんてことではなく
みんなでお互いの状況を知って

お互いに支え合う。
休む時は休む。
出勤しているメンバーで頑張る。


休む時って『申し訳ない』と言う思いが
なおさらプレッシャーや負担になったりしますよね
僕自身もそうだったから、わかります。笑 


ただ、本音を言うと
『この日、大好きなバンドの
ライブがあるので東京行ってきます❗️』

くらい、自分の好きなことや
人生を生きるモチベーションでも
ガッツリ休みとってほしい😁 


これが田中の本音です😁


それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう😁

いいなと思ったら応援しよう!