![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110018080/rectangle_large_type_2_67a8eee7bcc2fa9e2eb91d011d0e01e9.jpeg?width=1200)
「桃太郎」を改良しよう!桃からなにがでた?(小学生に聞いてみた!)
「へんな宿題ドリル」発売中
創造力・想像力・発想力・ユーモア。
学校では身に付かない能力を鍛えるドリルです。
その中から1問、小学生に解いてもらいました。
「大きな桃を切ると中から男の子が出てきました」を改良、
「大きな桃を切ると中からなにかが出てきました。
おじいさんとおばあさんはビックリ!!さて、なにが出てきた?」
小学生に想像してもらいました。
さっそく解答を見ていきましょう。
「桃からなにが?」
2年生はるとくんのこたえ↓
「鬼のパンツ」
![](https://assets.st-note.com/img/1688535287312-y7I0Yt6wkd.jpg?width=1200)
ナイスアイデア!
なぜ鬼のパンツが桃に入ったのか?を
妄想したらまた新たな物語が生まれそうで面白いですよね。
山の上ですでに桃から男の子が生まれて、鬼退治してその鬼のパンツが桃に入って流れてきたのかな??とか・・。
この問題の解答は、結局物ならなんでもいいので、いかに、
その「物」に背景があるかどうかで解答に深みがでてきます。
はると君に「どうやって思いついたの?」と聞くと、
「桃太郎」だから・・鬼が出てくるから・・
鬼のパンツは面白いと思ったから・・。
小2ではまだまだうまく頭の中を言葉にするのは難しいですが、脳の中で「桃太郎」から連想して、「鬼のパンツ」に辿り着いたようです。普段から「大喜利」をすることで、無意識ですが「答え」に辿り着くまでの脳の使い方がうまくできているようです。
2年生ももこちゃんのこたえ↓
「ももこちゃん」
![](https://assets.st-note.com/img/1688535089743-4XwGtp2Ulq.jpg?width=1200)
桃からうまれた桃子ちゃんとして鬼退治に出発!
ちさちゃんも将来は社会で活躍する大人になって欲しいね!
2年生ひかりちゃんのこたえ↓
「お花」
![](https://assets.st-note.com/img/1688535089538-oSE4jW84QI.jpg?width=1200)
もしかして今日はおじいさんの誕生日でおばあさんのサプライズプレゼントやったりして!?
2年生あやちゃんのこたえ↓
「さかな」
![](https://assets.st-note.com/img/1688535089892-Qln9rEqkaL.jpg?width=1200)
大量の新鮮な魚がぴちぴち!
この日の夕食に食べたのかな?
2年生みおちゃんのこたえ↓
「財宝」
![](https://assets.st-note.com/img/1688535089812-GZ04eWaCWK.jpg?width=1200)
金銀財宝ざっくざく。めでたしめでたし・・。おしまい
3年生さくらちゃんのこたえ↓
「おもちゃ」
![](https://assets.st-note.com/img/1688535089679-StS7AOfAMu.jpg?width=1200)
よく見るとアンパンマンやカービィとか色んなキャラのおもちゃがあります。さくらちゃんの今後の絵の解答もお楽しみに!
2年生まゆちゃんのこたえ↓
「パンダ」
![](https://assets.st-note.com/img/1688535833671-anJ4iNf6oE.jpg?width=1200)
桃からうまれた桃パンダ
「なぜパンダ?」と聞くと、
「好きだから・・」
うんうん、それでいい!
まずは自分の頭の引き出しにあることを
アウトプット!
知識を得て、経験をしてどんどんインプット!
それが血となり肉となり自分だけの考えに繋がっていくからね。
以上、「桃からなにがでた?」でした。
未知なることも、考えて自分だけの答えを探す
心を育てる、想像力を育む
へんな宿題ドリル
挑戦してみてください。
これまで小学生におこなったワークを1冊にまとめたドリル。
個人で企画・制作しました。Amazonで発売中
みんなの答えも募集中
hen_na@ymail.ne.jp
・学年・名前(仮名OK)・答えをお送りください!
(解答の画像でもテキストでもOKです)