![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173771961/rectangle_large_type_2_7d69e313188f33a7654b32a7528b15a4.png?width=1200)
書庫冷凍、毎週ショートショートnote、410字
探索のため訪れた星で、地球からやってきた男は、凍りついた巨大な図書館を発見した。
凍った本に指を触れると本は解凍されるだけでなく、パラン星という未知の星の言葉や文化、知識が頭の中に流れ込んできた。
書庫の中央に人工冬眠装置と思われるカプセルがひとつあった。
男は、管理者である司書まで冬眠させているのかと驚いた。ここはただの図書館ではない、何かもっと根本的な目的を持つ施設なのかもしれない。男が慎重に歩み寄ると、ゆっくりとカプセルが開いた。
司書のまぶたが、ゆっくりと開く。氷の眠りから覚めたばかりの、鈍い光を宿した瞳が男を見つめていた。
司書がゆっくりと動いた。握られた銀色の銃口が、静かに男を捉える。
男が反応するよりも早く、銃声が空間を裂いた。
その瞬間、男は一冊の本に変わった。
司書はそれを手に取り、書架の奥へと歩いていく。その一角に、新しい本が静かに収められた。
司書がカプセルに入ると静寂が戻る。
図書館は再び、眠りについた。
(410字)
ーーーー
本が凍っているように見えたのは、劣化から本を保護するプロテクトシールドだったんでしょうね。
あるいは、男が生きたまま本になっていると考えると、それは、プロテクトシールドではなく、人工冬眠装置のようなものかもしれませんね。
そこまで妄想を広げると、この文章は、単なる序章で、これから壮大な物語が始まる予感がします。