【長期】【有給】【インターン生】への【インタビュー】(大学生(4年)/スペイン語専攻/女性)
インタビューのまえおき
今日において、様々な形式のインターンが募集されていますが、「長期インターン」でその上「有給」、そして「フルリモート」、これらの特徴が入っているものは滅多にないと思います。
たとえ、そのような会社があったとしても、それはITやエンジニア、ライターといったリモートメインの会社であることが殆どです。
というのも、早川工業は、ダイバーシティ経営、SDGsへの取り組み、LGBTフレンドリー企業などの現代の流れに寄り添い、良い意味で、一般的な常識に囚われない形の仕事形態を模索しているからです。
その結果、早川工業では現在(2022年5月)、学生4人のインターンを採用しており、その内の1人は岐阜県から関市にて携わり、他の3人はフルリモートでそれぞれの業務にあたっています。ちなみに、その1人はアメリカから業務に参加しています(笑)。
Iさんへのインタビュー
Iさん:よろしくお願いします。
プロフィール
Iさん:愛知県の大学に通っている4年生のIです。早川工業のインターンには半年ほど在籍しています。大学ではスペイン語を専攻しています。
インターンと大学の専攻
Iさん: いえいえ、決してそんなことはないです。実際に私は外国語学部ですが参加できています。それ以上に、自分がこのインターンで何をしていきたいか、どこに価値を見出せるかだと思います。
Iさん:実は他のインターン生の専攻もバラバラだったりします(笑)。商学系だったり、福祉系だったり、人文学系だったり!
インターンにとって大切なこと
Iさん: 素直さと積極性が大切だと思います。インターンを始めてみて、業務内容も簡単ではありませんでした。この時分からないことをそのままにしないで聞いてみることが大事だと実感しましたし、業務の能率も上がったように思います。また、興味のあることも聞いてみたり自分で調べてみたりすると新しい発見があるかもしれません。
Iさん:ありがとうございます!(笑)
インターンと学生生活の両立
Iさん: インターンを始めたばかりのころは就職活動、インターン、大学のゼミ活動がかなり忙しい時期でした。私は集中力があまり続かない方なので苦労しました(笑)。インターンの業務を行ったりエントリーシートを書いたり、家じゃなくてもできることを移動時間にこなして両立していました。大事なのは全部全力でやるのではなく、適度に息を抜きながらやることだと思います。
インターンの中の印象的な業務
Iさん:2022年の4月に開催された名古屋機械要素展です。インターンに参加する前はまさか自分が会社側で参加することになるとは思いませんでした。他の企業の方とビジネスのお話をしたり、名刺を交換したり、初めてのことばかりで戸惑ったことは多かったですが楽しかった気持ちが大きく、学生時代の貴重な経験になりました。
Iさん:インターンがなかったら、名刺を作る機会もないですしね(笑)。
インターンでのやりがい
Iさん:営業をかける企業を抽出していた際、非常にニッチな企業を発見できた時にやりがいを感じました。会社の現場研修で社長や社員の方々に教えていただいた以外にも「このような場所にも部品が使われているのではないか?」と考え、実際に検索等の行動してみたことが繋がりました。この時の発見は今後の営業活動のヒントになると思ったので嬉しかったです。
Iさん:難しいですよね(笑)。私には今でも難しいです(笑)。
他のインターン生との交流
Iさん: 現地研修や毎週のミーティングで話したり、インターン生同士でスケジュールを調整してzoomを繋ぎ、業務に取り掛かったりします。同じインターン生のNさんは私が全く思いつかないアイデアをたくさん持っていて、新しい視点を得ることができるので尊敬しています。
Iさん:はい、本当にその通りだと思います!
フルリモートのメリット、デメリット
Iさん:良い点はやっぱり好きな時間に好きな場所でできるところです。シフトので拘束されない就職活動で忙しい時期には特に助かりました。悪い点を挙げるなら会社に行く機会が少ないことでしょうか。私は現地研修として2回訪れた以外は会社に足を運んでいないです。ただ、希望すれば出社して働くことができるらしいです。
Iさん:学生には本当に助かるワークスタイルです(笑)。
会社の魅力
Iさん:イメージを覆す行動力が魅力だと思います。私は町工場について、昔の慣習を維持し続けて変わらない印象を持っていました。しかし、早川工業では時代の流れに応じたアップデートをおこなっています。ダイバーシティ経営や他社さんと協力した型管理適正化に対する働きかけなど、他の会社では見られない新しいことに出会えておもしろいと思います。
早川工業のインターン発見の経緯
Iさん:私は長期インターンをやってみたいと思い始めてから様々なサイトで検索していました。私はメーカーに就職したい思いがあったので、それに近いことができたらいいなと考えていた時に出会いました。メインは営業ですが、それ以外にもインターン生主体で色んなことに挑戦できるという点に惹かれました。
Iさん:自分のやる気次第で本当に好きな仕事ができます!
インターンにチャレンジしようとしている人へのアドバイス
Iさん:インターンはアルバイトとは違って、社員の1人という心構えで働けるところが面白いところであり、難しいところでもあります。大学生のうちにこのような経験ができるのは就職活動はもちろん、今後の社会人生活の中でも生きてくると思います。ぜひ一歩踏み出してインターンに挑戦してみてほしいです。
次回予告とおわりに
Nさんは大学院生、しかも博士課程という博士号、ドクターを取得しようとしている異色のインターン生。日本のインターン生の殆どが大学生ですので、大学院生へのインタビューは非常に貴重であると思います!
インターン制度、学生インターン、ダイバーシティ、フルリモートにご関心をお持ちのお方はお気軽にお問い合わせくださいませ!