見出し画像

葉雪のドミニオン日記 その13

こんにちは,的場 葉雪です.最近夜寝れません.というか夕方に寝てしまいます.なんだかなぁ.


サプライ

感想

サプライチェック

毎回思いついた順に適当に書くのもアレなんで,こんな表を用意しました.

$$
\begin{array}{|l||l|l|} \hline
サプライ要素 & 該当カード & 強弱 \\ \hline\hline
ドロー & 拷問人,ワイルドハント & 中 \\ \hline
村系 & 生贄 & 弱 \\ \hline
購入 & 橋,元手 & 中 \\ \hline
コイン & 橋,共謀者,生贄,元手 & 強 \\ \hline
勝利点 & ワイルドハント & 中 \\ \hline
獲得系 & 川の社,ワイルドハント,ラクダの習性 & 中 \\ \hline
圧縮 & 川の社,生贄,悟り,金継ぎ & 強 \\ \hline
改築系 & 改築,金継ぎ & 中 \\ \hline
アタック & 拷問人 & 強 \\ \hline
シナジー & 大君主+共謀者,生贄+悟り & 強 \\ \hline
\end{array}
$$

ラクダの習性は獲得ではないですが,分類上獲得系としておきます.改築系は獲得系兼圧縮ではあるのですが,少し特殊ではあるので分けてあります.

強弱は主観入ってるといえば入ってるのですが基本的には左に書いてある要素として利用しやすいかどうかを中心に決めています.例えば橋はカードパワー的にはかなり強い(Dombot38位/436枚中)ですが,購入権のつけやすさでいえばターミナルかつドローしないので購入の欄では弱めとしています.

全部解説しても長くなるので,特筆すべき事項だけ書いておきます.

村系は生贄のみで非常に弱い……と思いきや今回悟りがあります.銅貨を餌にすればアクション権が生えます.見逃さないようにしないといけないですね.とはいえ銅貨を定期的に供給しないといけないので弱いのは弱いです.こういう時宴会とか欲しくなりますね.

大君主の使用とサプライのカードの使用でアクション使用回数が2回分稼げます.例えば大君主(前駆者)→共謀者で追加効果が得られます.

初手~2巡目

先攻,初手2-5,大君主-パス.最初2の方でパスしましたが,大君主1枚取るのとあんまり変わらないなと思ってUndo.

2巡目は大君主を改築で打って橋を獲得.もう1枚大君主を購入.なんかもう橋連打できるまでは大君主集めてれば良くない?になっていた.

序盤

とりあえず悟りの起動を早めます.大君主の負債を返済している間は購入ができないので,川の社の効果と相性が少しいいですね.生贄も入れたいですが今はまだただのターミナルなので臨機応変に対応できる大君主がよさそうです.

序盤は負債の返済のために大君主+共謀者のシナジーが割と輝きます.

中盤

生贄のために銅貨を供給する異常事態に.しかし購入を出す橋にアクションを使う=橋と同じ分の銅貨が必要であることに気がつき,元手の購入をしに行きます.

拷問人を打っても相手が銅貨を回して川の社を引っ張ってきて呪いを圧縮しているため,あまり効いていないと判断しワイルドハントでドローすることにしました.

終盤

橋は3枚だけでしたが,元手がそもそもビッグブリッジのようなワンショット系と相性がよく残っていた4属を一気に購入することに成功しました.

なかなかトリッキーなコンボでした.生贄+悟りは今後要注意ですね.

最終結果

最終盤面
リザルト画像

いいなと思ったら応援しよう!