
【たゆたう記 #3】半径5mを大事に暮らし、働きたい
思いつきで始めた「たゆたう記」は今日で3日目。
「文章が心地よい」
「綴る言葉が実感に溢れて素敵」
「ファンなので隅々まで読みました!」
などなど感じたことを言葉にして伝えてくださる方々がいて、なんとも心温まる日々になりました。書いてみて良かったぁ…!素敵な方々に囲まれていることを実感できてほっこり。
朝の内省、頭の中のデトックスの場としてすごく効果を感じているので、これからもきつすぎずゆるすぎずなテンションで続けます。(お褒めの言葉はいつでも待ってます♡)
・・
先日ミートキャリアさんの強み発見セッションに参加させてもらったのですが、そこでわたしの良いところとして挙げていただいたのが「半径5メートル内から共感の輪を広げたい」想いと温度の宿る発信力」。

キャリアとしては広報職を長くやっているわたしですが、これまで以上に今はマスに届けることよりも、物理的・心的距離の近い人にまず届けたいという気持ちがとても強くなっています。
そんな距離の近い方々のことを「半径5m以内」と呼んでいるわけですが、共感で繋がれている絆って強いんですよね。ここで背中預けあえるような信頼関係が生まれていれば、困ったときには「助けて!」が言えるし、強い自分だけではないゆらぎのある自分もさらけ出していける。
前回自分は完璧主義だという話を書いていますが、この身近な人たちと信頼関係をまず結ぶこと、そして自分のゆらぎを共有できることを実践してからは、ちょっとず〜つゆるんできてるのかな、なんてことも思います。


・・
宿の予約を早く取り始めねば…!と焦る自分がいます。でも大手の宿泊予約プラットフォームに掲載することにとても抵抗があります…!
不特定多数の方に見られてミスマッチが起こってしまい、自分自身が疲弊するのがすごく怖いんですよね。。
ページの作り方で如何様にもできるとは思いつつ、できれば友人限定・紹介制くらいの感じで稼働していけたら最高。
あとね、外国語は全然だめだけどチャレンジとして外国のお客様の受け入れもしてみたい。ずっと後回しにしている言語学習も、学ぶ理由があればできるはずなのできっとチャンス!
この三連休で宿泊検討いただく上での概要と、8-9月の大磯近辺のイベント情報をまとめて発信をしたい!いや、します。
三連休、皆さんは何をしますか?明日明後日、関東は超猛暑日。
太陽とは上手にお付き合いしていきましょうね🌞
いいなと思ったら応援しよう!
