
CraftA BP302
今回はCraftA BP302について紹介していきます。サクッと綴れたらいいなと思います。ではすたーと
概要
このペンは、兵庫県西宮市でシャープペンシル、万年筆、ボールペンなどのオリジナルの筆記具を製作しているCraftAさんが作られているペンとなっています。CraftAさんは、木やアクリルを主に使用されていて、2つとない軸の模様が特徴の1つです。
良い点
このペンの良い点は、1つ C300系のリフィルが使えるという点と2つ 軸の種類が豊富という点です。
c300系のリフィルを使える

このペンのリフィルには、サラサやエナージェルなどのC300系のリフィルが使われています。なので、学生には必須の赤シートで消すことのできるオレンジ系のインクを入れたり、普通にジェットストリームの黒を入れてビジネス用途で使ったりすることができます。
軸の種類が豊富

このペンは、軸にたくさんの種類があります。私の使用しているような木軸では、チューリップウッド、花梨瘤、楓縮み杢、黒柿などの有名な木に加え、マンゴーやピーチなどのあまり木軸ペンでは馴染みのないような木まであります。アクリルでは、青や白、赤に黒など多くの色彩豊かな軸があります。軸の種類といっても1つ1つ異なる模様をしているため、自分の好みに合わせた1本を選んで購入することができます。
悪い点
このペン、唯一の悪い点それはノックがバグることです。
ノックがバグる

このペンはよくノックがおかしくなります。ペン先が出過ぎてしまったり、逆にペン先がうまくしまうことができなかったりします。体感、7回に1回バグるくらいです。けれど、押し直せばすぐに解決するのでそこまで気になるほどではありません。

総評
かっこよく、個性のあるc300系のボールペンを探しているのならば、このペンは最高の相棒となってくれるでしょう。けれど、普通にジェットストリームなどを使うのであれば、このペンにこだわる必要はないでしょう。その程度のおすすめ度です。
結び
1時間かからないくらいで、綴ることができました。少しずつ慣れてきている自分がいます。この調子でどんどん綴っていきたいですね。では👋