一時間弱くらいでどうにか将棋のルールを覚える方法

茶番

「一時間で将棋のルールの説明?」
「できらぁ!」
「え? 一時間で将棋のルールを?」

ということで、頑張って将棋のルールを覚えましょうか。
目標は、何となく遊べる! って感じになること。
コンセプトは、楽することです。
(と、言いつつ少しスパルタかもしれない。堪忍)

準備

アプリを二つ入れてください。
それ以外いらないです。

・駒サプリ(課金が必要です)
・ぴよ将棋

月額課金制だけど、お試しで遊ぶ分には良いかと。
将棋指しは全員入れてるアプリ

Step1 詰将棋をする(1手詰)

詰将棋とは、将棋の駒を使ったパズルだと思っていただけば大丈夫です。

こういう問題。手持ちの金を使って王様を捕まえよう。

将棋の本質的なルールは、相手の王様を捕まえることです。
そして、81マスは初心者にはあまりにも広すぎます。

なので、まず王様を捕まえる、1手詰から挑戦しましょう。
「1手詰ハンドブック」という本を解いて貰うのが一番効率が良いと思います(お金をかけない方法は後述します)。

大体100問くらい終わる頃には駒の動かし方を覚えているはずです。

書籍で買うと、1320円しますが、
駒サプリ月額課金なら550円で出来ます。

駒の動かし方は覚えなくて良いです。
HP見ながら解いてください。

課金したくない場合は、Lishogiというサイトにも1手詰の問題があります。

https://lishogi.org/training/mateIn1

ただ、これ駒の数が多いので、混乱するかもしれません。

ごちゃっとしてる

1手詰をある程度解いて、駒の動かし方を何となく覚えたら次です。
あと、詰将棋なのですが10~20秒くらい考えてわからなかったら、答え見て先に進んで大丈夫です。無理はしない。

Step2ぴよ将棋 入門向けクリアを目指す

 駒の動かし方を覚えることが出来たら、次はぴよ将棋と遊びましょう。

「手合割」というのが、いわゆるハンデです。

入門向けをすべてクリア出来るようになることを目指しましょう。
クリア出来たら次に進みましょう。

Step3 ぴよ将棋 ハンデ有り(10枚落ち)を倒そう。

基本的には飛車の前にある歩を一つずつ進めるのが一番簡単ではあるのですが、自由に遊んでください。
あくまで練習なので、戦法がどうとか考えなくて良いです。
これに勝てるようなってから考えましょう。

ただ、何しても良いかわからない……という場合は右下のヒントボタンを押せば、教えてくれます。
ただし、こう言った機能は対人戦で使うと「違反行為」なので、絶対にしないでください。

Step4 ぴよ将棋 一番弱いCPUを倒す

10枚落ちを倒せるようになったら、一番弱いCPUを倒しましょう。
このレベル1ひよこを倒せるようになれば、将棋を知っていると言っても大丈夫なレベルです。
まずは、ここを目指しましょう。

まとめ

ひとまず、ここまでくれば将棋のルールはやんわり理解できたと思います。
もし、
・将棋に興味を持った。
・戦法何すればよいの?
・上達方法は?
などなど、あるかと思います。
ルール覚えた後については、その内また記事or動画にまとめようかと思いますので、お楽しみに。
もし記事の内容良かったらTwitterフォロー、Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

過去作った動画ですが、今と考え方が違ったりするのですが、参考になれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!