
#89 セールスCMの最後の一推しは本当か?
セールスで最後に背中をポンと押す一言は重要ですね。
CMでも同じこと。
でも「本当?」と思う時あります。
(1)「永代供養です」
なんだか永遠にお墓があるみたいですけどそれは無い。
だいたい30年前後でで他の骨とまとめられてしまう。
さりげなくCMに入っていることが多い。
(2)「掛け捨てではありません」
保険に貯蓄型を付けることが多いですね。でも本来は掛け捨てで十分なはず。なんか損した気分になるのでしょうか?
たしかに「何か少しでも戻って」くれば「掛け捨てではない」と言える。でも昔の保険の返戻金を想像するのはミスリードさせる。極端な話、1円でも返ればいいだけだからね。
そもそもこの時代のリスクは早死にではなくて長生きなんだけど。だから葬式費用の心配する人向けだと思う。
(3)敷金礼金ゼロ
たしかに礼金は少なくなっている。供給が多ければそこを下げることはありうる。しかし敷金ゼロはまずい。なぜならこれも払えない人が集まってきてします。逆選択されるということ。つまり怪しい貧乏な住人といっしょに住むことになる。だいたい夜うるさかったりゴミちゃんと出さない人々。