#119 販売関係費と管理費
販管費(SG&A)の3つ目です。
販売関係費
人件費(販売、販促、管理)
減価償却費
賃借料/店舗関係費用
このようなものがあります。
攻めのコストからすると、各業界に合った投入が必要になります。
飲食等なら立地が重要ですから店舗の家賃でしょう。
自社で建ててることもあります。
工場や物流施設も同じです。
店舗、本社、物流センター等設備の減価償却費がかかることになります。
物流経費もあります。アマゾン(2014)は、販管費17%のうち「Fulfilment」に12%かけています。
販売手数料、販売奨励金、販売促進費もあります。これはメーカーの手数料、小売業のポイント制もあります。
同じ業界でも違ったコストの掛け方で特徴がでます。
B2Cはいろいろなパターンが見られます。
たとえば化粧品。
世界的な大企業から一種類だけ売る会社までたくさんあります。
研究開発費をかける会社
広告宣伝費でブランド化する会社
販促費用や営業の人件費にお金をかけることもあります。
店舗で対面に力を入れる会社
フランチャイズ方式とか組織や歩合制で営業報奨金にお金をかける会社
ネット販売でコールセンター、ポイントシステムなどに力を入れる会社
これらを会社独自の組み合わせでやっているはずです。
特徴が出ますね。