
#186 日本の財政
日本の財政も確認しておきましょう。
まずはフローから。
歳入は
「消費税をゼロにする」などと選挙で聞いたけど、荒唐無稽な話。
歳出は、
社会保障、国債、地方で合計71%。
教育や科学へのお金が回ってこないはずです。
20年前と比較してみましょう。
社会保障費が3倍に膨らんで、公共事業や教育などは横ばいです。税収は変わっていないので、公債金は約8倍と大幅に増加してしまいました。
原因は高齢化。
長期でみても、社会保障費、国債費が増大。せめて国債費だけでもどうにかならないものか。
公共事業や教育、防衛などの政策経費は大幅な減少
日本国民は、損しているのでしょうか。国民負担率(税・社会保険料等の負担)は低い。社会保障支出(国民の受益)は高い。まあお年寄りがほとんど受け取っている。
国の経済規模(GDP)に対して、総額でどのぐらいの借金しているかみてみましょう。日本は異常な借金国です。
いくら借金が増えても「大丈夫」という評論家みたいな人は多い。
もし国がデフォルトを起こすような事態になってももう亡くなっているからね。まあ名前は覚えておくことにしましょう。