最近の記事

物理学はランダム性を前提として世界を見ている(らしい)

3連休だというのに風邪ひいて寝込んでいたので、ぼーっと動画見ていました。物理学の人が世界観しゃべってるのが面白かったのでメモしておきます 1h06mぐらいからが刺さった部分です 情報とは? 量子力学では、観測することが実態を定める、みたいな話って、観測者がいないと実態って存在しないんじゃないか、みたいな考えに繋がりそうだが… 人間がいてもいなくても、情報は存在する。波動関数は、それを表現してる 確率というのも物理学的に言えばいくつかのレイヤーに分けられる 高レイヤ

    • SlackのチャンネルへのメッセージをDiscordに転送

      Objectiveみなさんチームプロジェクトでtimes活用してますか? リモートでのチーム運営で気軽に発言共有できる場って大事ですよね。 しかしSlack使ったりDiscord使ったり、そのなかでもいろんなチャンネルあったり、、いろんなチャンネルで同じ呟きコピペするのも気持ち悪いですよね。 今回はSlackの一つのチャンネルでつぶやいたらDiscordでも自動で同じ内容が呟かれる、という機能のbotをGASで作りました (画像や削除・編集した場合などには対応していません

      • ハンナアーレントとナウシカ

        日記です。 先日友人とカフェで話してる中で、ハンナアーレントの「責任と判断」と、ナウシカの話題がありました。それぞれどんな流れで何を話していたのか今となってはあまり覚えていないですが、思い返してみると重要な繋がりがあるような気がしてきました。 責任と判断では(原著は読んだことはありませんが…)、個人が自分自身の行動について深く考え、自己反省することが道徳的行動に不可欠であると主張します。ナチスのアイヒマン実験を参照しているのが有名ですね。誰でもが悪になりうる状況の中で、しかし

        • 藝大の卒展2023を見た - アフターコロナの実践

          いよいよあとひと月で藝大生でなくなる、林です。 休学も含めてもう7年目になりますが、振り返ると色々ありました。 油画からメディア映像と、かなりコアな現代アートに触れてきて、今はアート業界ではなくIT系の事業家としての人生を進もうとしています。 そんな自分が藝大生として、最後の卒展をどう見たか、少し書いておきます。今年はなんだか勇気をもらえる卒展でした! 藝大の卒展は、毎年見ているとかなりその年の傾向があることがわかってきます。もちろんいろんな作品があるし、鑑賞している側の関

        物理学はランダム性を前提として世界を見ている(らしい)

        マガジン

        • 日記
          6本

        記事

          C#の平方根計算の高速化をChatGPTに聞いてみた

          迫り来るシンギュラリティここ数ヶ月、特大イノベーション級のAIの進化がいくつもおきており、テック系界隈ではこのことで話題は持ちきりです。本当にとんでもないことが起きているのです。 残念ながら私は大学でそのあたりをきちんとやってないので、今必死にキャッチアップしているところで、もう少し詳しいことはまた物事が自分の中で見えてきてから発信できればと思うのですが、今回ひとまずちょっとしたテストをしてみた部分について実体験として簡潔に共有できればと思います。 Chat AIに処理の高

          C#の平方根計算の高速化をChatGPTに聞いてみた

          Black FridayでNreal Air買ってみた [ARグラス普及のロードマップ]

          Nreal、日本でもマーケティング頑張ってますね。何度も広告見てるうちに、気づいたら買ってしまいました。結論としては、良かったです!ARグラスの未来を想像する解像度が良い方向に高まりました。 以下3本立てで簡単にレビューしたいと思います。 現状のNreal Airの完成度・どのように使ったか? Nebura for MacでMac作業の画面拡張として使いました。 ・重さ △ (79g)はぎりぎり許容できる感じです!これをつけて2時間ほど作業してもさほど苦痛ではないです。支

          Black FridayでNreal Air買ってみた [ARグラス普及のロードマップ]

          【Real World Metaverse】 プロジェクトキックオフ

          はじめまして、株式会社WOGO UXデザイナー、東京藝大修士メディア映像の林と言います! 今年度東大の相澤研究室やWOGOの同僚と、メタバース構築の新しいプロジェクトを開始しました。 記事を書くのはまだ慣れませんが、今後は継続的に情報発信・知見の共有をしていきたいと思います。 このページではプロジェクトの簡単に紹介します! 1. Real World Metaverseとは?Real World Metaverse(以降RWM)とは、ARグラスなどを通して日常生活の風景の

          【Real World Metaverse】 プロジェクトキックオフ

          [Unity URP]6面画像をSphereに貼り込む方法

          主にXR系の開発などで360度イメージやビデオを使用する機会も増えていると思う。 それについての各種方法を達成したのでメモしておく 1 展開された1枚のテクスチャを貼り込む このタイプは簡単で、UnlitのデフォルトURPUnlitのシェーダーのマテリアルの、BaseMapに指定するだけでOK。URPでは描画面の選択もインスペクターでぽちぽち設定できるようになったので一瞬でできる。ちなみにイメージが左右反転して映ってしまう場合には、ScaleのXを-1するだけで反転できる

          [Unity URP]6面画像をSphereに貼り込む方法

          キーボードの旅 - Mac/Win両刀環境

          僕はどこかオタク気質があり、こだわりはじめるときかない部分がある。キーボードに関してもやはり紆余曲折あって、この3年の間に少なくない時間とお金を投じてきている。せっかくだから今日は息抜きがてらに変遷とレビューを書いてみようと思う。 ▼結論LOGICOOL MX KEYS KX800に落ち着きました。 ▼変遷Apple Keyboard 有線 US配列 ↓ ...Windows導入。両刀使いに。 LOGICOOL MX KEYS KX800 ↓ Archiss Maestr

          キーボードの旅 - Mac/Win両刀環境

          東京藝大のチームマネジメント - Game: Fragile project

          ▼前置き 初投稿になります、現東京藝大大学院メディア映像研究科所属の林です。 本記事ではこの春に挑戦したゲーム制作プロジェクトを振り返りつつ、自分がどのように失敗を重ね、その中でどこまでを達成できたのかをレポートとしてまとめていきます。 東京藝大というと、世間からはエキゾチックな動物園かのように思われているような感触がありますが、もう少し生々しいリアルな内状レポとして読んでもらえたらと思います。 Project website: ●目次 - 概要 - 結成 - 離散 -

          東京藝大のチームマネジメント - Game: Fragile project