
似ている曲コレクターって話
「この曲とこの曲、似てない?」って共有したいけれど、相手がいない。
と悶々としていましたが、ここで共有すればいいじゃん、ということに気がついたので、します。
ここ数年、音楽を聴いている時に「これ、あの曲に似ている…!」と思うことがしばしばあり、その度にメモ帳を開いては、ちまちまと記録を残していました。
だいぶストックができたので、一度ここで、共有させてください。抑えられないこの気持ちの昂りを!
※あくまでも、個人の意見です。
※サンプリングとか、オマージュとか、本人たちも公言しているとかは知りません。聴いた時に、似てる!となったものを集めています。
※「〇〇と△△」という形で書きます。〇〇を聴いた時に、△△が思い浮かんだ、という流れになります。聴いた順なので、制作年は関係ないです。
※似ているから、良いとかだめとかはありません。似ていると思った。テンションが上がった。共有したくなった。ただそれだけです。
Round Are Way(Oasis)と迷子犬と雨のビート(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
▼Round Are Way(Oasis)
▼迷子犬と雨のビート(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
初っ端から似ていますが、特に前者0:14あたりからのトランペット?トランペットですか?そこからぐんぐん似ている度が増していきます。調べたところ、これについて言及している人は結構いるみたい。
煙と唾(Ghost like girlfriend)と暗渠(吉田一郎不可触世界)
▼煙と唾(Ghost like girlfriend)
▼暗渠(吉田一郎不可触世界)
こちらもイントロのバックメロディが似ている!「タ タ タ タ タ タータ」のところ。この二つの似ている度は、自信があります。
Stay(Zedd, Alessia Cara)とLevitating Featuring DaBaby(Dua Lipa)
▼Stay(Zedd, Alessia Cara)
▼Levitating Featuring DaBaby(Dua Lipa)
前者0:28からの「Make it on your own but, ~~」と、後者「If you wanna run away~~」の部分。リズムと、上から下に淡々と流れていくメロディ、似ています。
望み(odol)とHere Comes The Sun(The Beatles)
▼望み(odol)
▼Here Comes The Sun(The Beatles)
こちらはイントロ。ギターと、メロディと、穏やかな雰囲気。似ています。
月灯りふんわり落ちてくる夜(小川七生)と夢先案内人(山口百恵)
▼月灯りふんわり落ちてくる夜(小川七生)
▼夢先案内人(山口百恵)
こちらも冒頭部分。「月灯りふんわり落ちてくる夜は〜〜」と「月夜の海に〜〜」の部分のメロディが似ている気がします。がっつりではなく、聴き流すように、ふんわり聴くと、似ているという気持ちが浮かんでくるはず。歌声だけなら、大塚愛にも似ている。
Why Don't You Get A Job?(The Offspring)とOb-La-Di, Ob-La-Da(The Beatles)
▼Why Don't You Get A Job?(The Offspring)
▼Ob-La-Di, Ob-La-Da(The Beatles)
この二つはサビ。最初は???と感じますが、サビが近づくにつれて、知ってる、この感じ知ってる、とそわそわしてきます。前者0:52あたり、後者0:26あたりから、どうぞ。
SCORPION(DJ TORA,DJ KAYA,Shadw,ORIENTAL SPACE)とRoute 246(乃木坂46)
▼SCORPION(DJ TORA,DJ KAYA,Shadw,ORIENTAL SPACE)
▼Route 246(乃木坂46)
前者1:00くらいからの盛り上がり部分と、後者のイントロが似ていると思います。まず、音が似ていますから。クラブミュージック感がありますから。どっちもDJだし。
アルクアラウンド(サカナクション)とYang 2(avengers in sci-fi)
▼アルクアラウンド(サカナクション)
▼Yang 2(avengers in sci-fi)
今回の大目玉、と言っても過言ではないです。私がずっとあたため続けてきたこの二曲。もう聴いたらすぐ分かる。イントロよイントロ!アルクアラウンドを歌い始めまで流して、そこからYang 2に移行したとしても、違和感ないですから。そう思ってあわせてみたら、コードが違うみたいで不協和音になりました。でも、言いたいことは、分かりますよね。
ブルーベリー・ナイツ(マカロニえんぴつ)とシカゴ(クラムボン)
▼ブルーベリー・ナイツ(マカロニえんぴつ)
▼シカゴ(クラムボン)
はい、これもイントロ。そう思う人は多いようです。この前友人がカラオケで歌っているのを聴いて、あ、あ、あ、あれじゃ〜ん!となりました。アハ体験。
金字塔([Alexandros])と新宝島(サカナクション)
▼金字塔([Alexandros])
▼新宝島(サカナクション)
最新の収集品。ぱっと聴くと、どこが?と疑念が湧くと思うのですが、しばしお待ちください。前者0:16あたり。ドラムがだんだんと強くなっていき、ピアノのメロディに切り替わる部分!分かりますか?新宝島と!同じ構成!みんなが踊り始めるところと同じなんですよ!!!最近、あまりコレクトできていなかったのもあって、これに気づいたときはえらく感動してしまいました。
【番外編1】ポップしなないでとYUKI
▼【参考】UFOを呼ぶダンス(ポップしなないで)
▼【参考】鳴り響く限り(YUKI)
歌い方が似ているよね、っていう。曲は別に似ていません。私の好きな2曲をあげておきました。
【番外編2】闇燦々(yonawo)とKing Gnuの何か
▼闇燦々(yonawo)
0:13くらいから、というかサビの部分が、King Gnuを彷彿とさせます。声なのか、なんなのか。King Gnuの曲を全部聴いてみたけど、しっくりくるのが見つかっていなくて、悶々としている!誰か!助けてください!
【番外編3】銃の部品(PEOPLE 1)とKing Gnuの何か
▼銃の部品(PEOPLE 1)
これも、これも何かに似ている気がするんです。リズムと歌い方なのかなあ。特に0:49あたりのサビ入り部分。私の脳内にある曲と、絶対に似ているはずなのに、なのにどうして。歯痒い。悔しい。こちらも情報提供お待ちしております。
【番外編4】PIP(インナージャーニー)ととがる(カネコアヤノ)もしくは、天使とスーパーカー(カネコアヤノ)
▼PIP(インナージャーニー)
▼とがる(カネコアヤノ)
▼天使とスーパーカー(カネコアヤノ)
こちらも、胸を張って似ている!とは言い難い組み合わせ。まだ決めきれていません。でも、カネコアヤノの何かには似ていると思うんですよね。もっとしっくりくる曲があるはずなのですが。とりあえず保留にしています。
久々に、自分の魂がアツくなっているのを感じることができました。私にこの感情をくれるアーティストのみなさま、大大大感謝です。
また10個くらいたまったら、共有します。もし、私と同じような収集癖がある方がいらしたら、ぜひぜひ教えてください。一緒にアハ体験しましょう。
※サムネは、お気に入りラーメン店のネギ飯。
いいなと思ったら応援しよう!
