![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52197703/rectangle_large_type_2_ed1b00f9420cdde49ba554724efe4dd6.jpg?width=1200)
竹 おそるべし
朝のうちは、足元にヒーターの状態だったが、昼前から晴れて暖かくなってくる。
そこで、午後1時から、約90分の散歩。
夏になったら、こんな時間の散歩なんてとても出来ないし、思い返すと、昨年の今頃から、家の近所をよく散歩しているが、この時間の敢行はなし。
同じルートでも、時間帯が違えば、違う表情になるのは、やはり予想通り。
まず、人出が少ない。・・・のは時間帯の問題じゃないか・・?
今日は、起伏を求めて、我が早島町内の二つの住宅団地(どちらもけっこうUPDAWNあり)の中を歩く時間が長かったが、ほんとに静かなもの。
車の通る道路沿いでも、人も車もあんまり通らず。
やっぱり人出が少ない。
それから、日なたを歩くとやはりだいぶ暑いので、影を求めて歩いたが、そんなこともあってか視線が下を向くことが多かった今日の発見が、写真のとおり。
アスファルトを破って、というとちょっと大げさかな。
ちょうど、良い塩梅で亀裂から、竹!
でも、この周囲1mほどに、他にも5か所くらい、同じように竹が姿を見せていたから、やはり「破って」なのかもしれない。
こんな光景を見て、「俺も、竹のように強くアスファルトのような現状でも突き破るくらい頑張ろう」と素に思ってしまった自分に、ちょっと笑った。