
1月4日 イオン倉敷
今日も懲りづに、今度はイオン倉敷。
当然の車の量ゆえ、いつもより離れた道路の向こう側の駐車場へ。
なので、「今までしたことのないことをしたい。今まで行ったことのないところに行きたい」のプチ実践で、歩道橋を渡ってみることに。
知らない景色だ。
そして、そのまま駐車場に入ってゆくと、何やら歴史の積み重なった佇まいを感じる。
ちょうど、児島虎次郎がすぐそばの倉敷市酒津に暮らした1910~20年代は、高梁川の流れを変える大土木工事が行われ、児島が描いた景色と、今日見える景色は自ずと異なるのだが、その工事の痕跡が、こんなところに。
歩道橋 渡ってみるもんだ。

看板の内容は、こちら。

しっかり歩いた後は、安定の美味しさ「味仙」でランチ。
それほどオセチも食べていないのに、口はすっかりそこからの逃避モード。
