
10月10日 倉敷 美観地区
萬鉄五郎は、木の間から見下した町を描いているが、私の職場のデスクからはこんな眺め。
眺めだけだとわかりづらいが、今日もまた、外からは様々な音が聞こえてくる。
倉敷美観地区は大賑わい。
天気も良いし。
顔がわからないように写真を撮ろうとしてもほとんど無理。
この写真くらいが、たまたま人が減ったタイミングでとれるが、つまり、枠外には、それだけ人の塊がある。
という3連休最終日。

昼休みに駅まで往復して、町の様子を見に行ってみたが、飲食店はどこも大入り。
特に、先般、バナナマンのせっかくグルメ(で良いのかな?)で紹介された味噌カツの梅ノ木は、大行列。
ともかく人の戻ったこの3日間。
でも、来週の倉敷屏風祭りがほんとうのお勧めです。