
10月3日、4日 岐阜~大阪
1泊2日の2連チャン。
こちらはプライベートな用件。
まずは岐阜県へ。と言っても何度もいった岐阜市でもなく、多治見市でもなく、関市。
こちらも津山同様に人生初の宿泊地。
昼ごはんに、うなぎをいただき

夜の居酒屋?では、珍しい&美味しい料理の数々。
未知の食文化圏であった。

メインの仕事は、5回目となった「なんでそんなプロジェクト」の審査会。
いつもは、家から歩いて10分もかからない、NUCAの施設で行うが、今回は、岐阜での国民文化祭の関連事業として行う(らしい)。
審査員が集っての学会(シンポジウム)も、11月10日(日)に開催されます。
翌日は帰る道すがら、大阪は中之島へ。
圧巻の塩田千春展。いつもグッズも楽しい。
そして、東京でもみたけど、展示が変われば、こちらの体験も変わるTORIO展。
それから、すぐ傍らの大阪大学の施設を尋ねて、こんな写真も撮ってみました。

気持ちはリフレッシュ。
からだは、ちょっとお疲れ。
でも人生初宿泊地2連チャンは、日本の豊かさを再実感できる貴重な体験でした。