MIXスタイル=個性だよ!
pixivで二次小説を書いております。
楓莉-フウリ-と申します。皆さまよろしくお願いします。
ただいま参加継続中の企画です。
途中参加不可なので、次回参加しよう!と思う方。
ヤスさんをフォローして案内を待ちましょう🎶
66日ライティング×ランニング《シーズン2》
・6/27から8/31の66日間、毎日記事を投稿
・つぶやきOK。字数制限なし
・1日でも書けなければマガジンから即追放
・「#66日ライラン」を記事に付ける
・66日ライランマガジンに記事を追加する
・途中参加不可
・参加無料
※ヤスのメンバーシップ「放課後ライティング倶楽部」に入ってなくてもOK
ひとつの手帳術にこだわらなくて良いんだよ!
わたしはメインでiPadを利用しておりますが、その中にはあらゆる手帳術が詰め込まれています。
※さすがに付箋などの物理的な紙は無理ですが💦
❗️わたしの手帳術に関する思考の根本は7つの習慣がベースです
泣く子も黙る読まず嫌いNo.1の自己啓発本、「7つの習慣」
こんなこと書いたら怒られそうですが💧
分厚いし書いてること難しいし、何なのー⁇⁇???って悩むことがたくさん…。
それでもわたしにとって手帳=時間の使い方を考える上では外せない思考の根幹になっています。
人間的に成長したいと思う限り、この本を手放すことはないと思います。
それぐらい“自己”と“時間”について考える本です。
と、本の話は置いといて……。
どうやって組み合わせてんの?
わたしの手帳への書き方は、
・バレットジャーナル
・7つの習慣の時間マトリクス(好きなことから詰めていく/役割について考える)
・その他色々…
色んな手帳術の本を読み漁って、その時々の良いところだけを切り抜いて使っているので正確な手帳術と言えるのは上記に書いた通りくらいです。
他のものはどこでどうやって知って身に付いたのか記憶にありません💧
ちなみに3色ペンでの色分けは面倒なのでやめました。
あ!けどハッキリとした色分けを辞めただけで、大事なことは赤で書くとかそういう基本的なことはやってます(笑)
その辺はわざわざ手帳術と言うほどでもないかなと思うんですけど……。
どうですかね?
あぁ、青で自分の思考を書く、みたいなことはしてないです💧
だって書いてるの自分のことだもん。
だって書いてるのは自分のことだもん。
事実を書くこと少ないんだもん!!!!
そう、わたしの手帳には基本的に予定なんてものは書いてません。
いえいえ、スケジュール管理はGoogle先生にお任せしてるってだけですよ?
理想的な一日の過ごし方を毎日書くの面倒くさいですもん。
そう言うのはデジタルの利点を活かしてスケジュールを管理してます。
理想の過ごし方って早々変わらないよね?
私の理想のスケジュール⏬
こうやって毎日毎週毎月手書きで書くのヤーダー!
わたしはサボりたい。
面倒なことは必ず放り出す。
と言うか……。
手帳に振り回される日々は本末転倒。
なので書くことがメインにならず、行動に移せるようにするためにデジタルを使ってます。
手帳を見返して楽しむ、と言うよりはわたしにとっては手帳は書いたら終わり、って感じ?
振り返りはしますけど、、、それも先に進むための行動の第一歩なので。
書いたら先はリマインダーをセットするなりさっさと動きます。
“書いてる暇があれば行動に移す”
行動する原理については“快or不快”のどちらかだけです。
行動に、どうしたら快を結びつけることができるか?
それが分かれば楽ちんなんですけど、悪習慣ほどラクで快で悦なんですよねぇ。
しかもそれを脳が喜んで受け入れてしまうから困ったもんだ💧
どうにかして、どんなことでも楽々と習慣化して身に付けられるようになりたいものですね。
手帳術は組み合わせてナンボ!好きに使ってこ!
色々散々書いてきましたが、結局のところ何事も全部をそれ一色で頑張らなくて良いんじゃね?
と言うのが今回お伝えしたいところです。
好きなように好きな手帳術を使って、行動できる自分に成長していきましょう♪
そのためにはまず自分がスキを発信していくことからですね✨
ぜひ、手帳と共に行動できるじぶんを目指して今日もnoteを活用していきましょ!
わたしも日々試行錯誤して記事について模索しながら頑張ります♪
では!
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
今日も素敵な手帳ライフを!
良ければサポートお待ちしております。頂いたサポートはより高品質な創作を行うための費用として大切に使わせていただきます。